キーボードで操作でき、Google、Wikipedia、YouTubeなどをマッシュアップした「keyboardr」という検索エンジンがありました。

Search Engines: Keyboardr Is Lightning Fast Search Mashup with Keyboard Shortcutsで紹介されていました。
Web site keyboardr is an as-you-type search mashup of Google (including blog and image search), Wikipedia, and YouTube with blazing speed.
マッシュアップされているのはGoogle(ブログ検索、画像検索含む)、Wikipedia、YouTubeとなっています。試してみると分かるのですが、非常に高速です。
試しに「apple」と検索してみました。

Googleの検索結果の左横に、ファビコンが表示されるのがさりげなく良い感じです。
キーボードショートカットで操作ができるのですが、
・エスケープで戻る
・カーソルキーで操作
・エンターでリンクオープン
といったことをキーボードより行えます。
通常の検索結果の他に、ブログ検索の結果も併せて見ることも増えているので、一覧で見られるのは便利です。
keyboardr.com from Julius Eckert on Vimeo.
日本語での検索も可能ですが、例えば「iPhone」などと調べると当然、英語のサイトが表示されますので、言語の設定ができるといいな、と思いました。