Googleの仮想空間サービス「Lively」が12月末で終了という記事より。
Googleは19日、3D仮想空間サービス「Lively」を12月31日で終了することを明らかにした。検索や広告、アプリケーションビジネスなどの中核事業に注力するためと説明しており、Livelyは7月のベータ版公開から半年で終焉を迎えることになった。
鳴り物入りで! という感じでもありませんでしたが、2008年7月にスタートしたばかりだったGoogleの仮想世界サービス「Lively」が、2008年末で終了することがアナウンスされたそうです。

閉鎖のアナウンスには、なんだかショボーンとした宇宙服を着た白い犬っぽい画像が(ソフトバンクの犬じゃないよね?)。

もともとMac版がなかったので試したことはなかったのですが、Google的には仮想世界サービスはとりあえずなし、ということになったのでしょうかね。
それとも金融危機とかいろいろあって、選択と集中をしないといけなくなってきた‥‥ということはないかな。