「Threads」で、ポストの通知のミュートと引用コントロールの機能が完全に展開され、誰でも利用できるようになりました。
「Threads」検索結果を時系列で表示可能に
「Threads」の責任者であるAdam Mosseri氏が、以下のようなポストをしていました。
投稿者: @mosseriThreadsで見る
具体的な設定、コントロール方法が説明されていないのですが、恐らく以下の機能ではないかと思います。
設定を確認すると「お知らせ」の項目があり、プッシュ通知の設定をかなり細かく設定することができるようになっています。


引用コントロールは投稿時にも可能ですが、後から変更することも可能です。

ただし、フェディバースへの投稿をオンにしていると、引用コントロールの設定はできません。
↓ぼくのThreadsアカウントです。
▼ThreadsのMasato Kogure (@kogure)
あわせて読みたい
▼「Threads」の投稿をInstagramのストーリーズにシェアする方法
▼「Threads」相手からフォローされているか確認する方法