
MetaのテキストベースのSNS「Threads」で、自分が過去に「いいね」したポストの一覧が表示可能になっていました。
「Threads」自分した「いいね」の一覧が表示できる
アプリのリリース直後に「自分でいいねしたポストの一覧が見られないからブックマーク代わり使えない」という話があったので、後にどこかのタイミングでリリースされた機能なのは間違いないと思います。
今日もiOSアプリが各種不具合が修正されパフォーマンスが向上(バージョン294.0)とアップデートしたばかりなので、もしかすると最新版で実装された可能性があります。
自分の「いいね」の一覧は、こちらから確認することができます。

自分のプロフィール画面の右上からメニューを開きます。

その中に「Your Likes」というのがあり、ここをタップすると自分で「いいね」したポストの一覧が表示されます。
なお、Android版はここが日本語化されているそうですが、iOS版が未翻訳なのを鑑みると、最近の機能ではないかと推測できます。
ウェブ版がリリースされれば便利だと思いますが、ひとまずブックマーク代わりとしても使えそうです。
ブックマークのような利用方法に関しては「Threads」の情報をブックマーク代わりに手早くメモアプリに保存する方法【iOS版】という記事も書いていますので、参考にしてください。
この機能は「Threads」で教えて頂きました。ありがとうございました!
↓ぼくのThreadsアカウントです。
▼ThreadsのMasato Kogure (@kogure)
あわせて読みたい
▼「Threads」の投稿をInstagramのストーリーズにシェアする方法
▼「Threads」相手からフォローされているか確認する方法