
MMD研究所が、フィーチャーフォンまたはスマートフォンを所有している15歳以上の男女(N=30,993)を対象にした「2014年4月携帯端末購入に関する定点調査」によると、スマートフォン所有率は56.5%、10代の所有率は84.5%だったそうです。

10代でのスマートフォン所有率は非常に高いですね。40代でだいたい半分くらいでしょうか。60歳以上になると、4人に1人がスマートフォンとなります。
最近、話題になる格安SIMカードのMVNOですが、使用しているキャリアとしてはわずか0.6%でした。

MVNOの内訳としては、
・IIJ 20.5%
・OCN 18.3%
・b-mobile 11.9%
・BIGLOBE 11.0%
・楽天ブロードバンド 6.4%
といった順番になっています。