
東京都健康安全研究センターによる放射線量観測値がグラフ化されているサイトです。
観測地は東京都新宿区で、直近36時間のデータがグラフ化されています。最大値、最小値、平均値がグラフで分かります。
数値だけ見ると多いか少ないか判断つきにくいですが‥‥

あわせて表示されている「過去36時間の平均値からの予測」を見ると、どう判断したら良いか、というのも分かるかも。
予測値の隣に‥‥
女性の受ける実効線量については、3月間につき5(mSv)を超えないようにしなければならない。
といった文言が添えられています。
他の地域でも、こうしたグラフ化が行なわれると、インフォグラフィクスというのですかね、分かりやすいですね。