【セブンイレブン】「ローストチキンと野菜のバインミー」ベトナム風サンドイッチが最高!

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 003.

セブンイレブンの「ローストチキンと野菜のバインミー」を食べました。「ローストチキンと野菜のバインミー」は、セブンイレブンが2025年9月24日より発売した、ベトナム風サンドイッチのバインミーです。

セブンイレブンの「ローストチキンと野菜のバインミー」は美味しい? それともまずい!?

「ローストチキンと野菜のバインミー」とは

セブンイレブンの「ローストチキンと野菜のバインミー」は、ローストチキンと、人参と大根のなます、パクチーを挟んだベトナム風サンドイッチです。

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 002.

販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、沖縄で、価格は429円です。

「ローストチキンと野菜のバインミー」食べた感想

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 001.

これが、セブンイレブンの「ローストチキンと野菜のバインミー」です。

バインミーは、フランスパンにさまざまな具材を挟んだ、ベトナムの伝統的なサンドイッチです。ベトナム語でバインミーはパンの意味だそう。

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 009.

封を開けたところです。

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 011.

ちゃんと入ってますね、なます、パクチーに、ローストチキンが!

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 014.

半分にカットすると、どんな感じで具材が挟まれているのかが分かりやすいです。けっこうしっかりなますが詰められているのですね。

なますって、要するに野菜の酢漬けが入っているのですが、日本人的にはサンドイッチになますだと「ん?」てなりますかね?

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 018.

食べると、思いのほか、しっかりパクチーが利いていて驚きます。なますの酸味に、ほんのりピリ辛のスイートチリソースが良いアクセントになります。ローストチキンの肉感も良い感じ。

手軽に食べられるバインミーとして、このセブンイレブンの「ローストチキンと野菜のバインミー」は“ありよりのあり”だと思うのですが、写真からも分かるように50円オフのエコだ値になっているものがいくつも残ってました。

なんとなく「なます」で「ん?」となる人もいれば、そもそも「バインミー」の知名度がまだ低いということもあるのかもしれません。パクチーも入ってて具材しっかりですが、価格的にも429円だと他の商品と比べて高く見えるかもしれません。

個人的にはもう少しサイズが大きいと「これだけ食べて完了」みたいな感じでうれしいかな〜とは思いましたが。

ちなみに2025年4月に「世界ごはん万博」シリーズの商品として発売された時は399円でした。少し値上がりしましたね。

でもね、食べるととっても美味しいんですよ。野菜も入ってるから好きです、バインミー。ぜひともいろいろなバリエーションで「バインミー」を継続して欲しいな〜、なんて思います。

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 007.

「ローストチキンと野菜のバインミー」の重さは120g(袋3g)でした。

ごちそうさま!!!!!

「ローストチキンと野菜のバインミー」栄養成分

セブンイレブン ローストチキンと野菜のバインミー 006.

カロリー:285kcal
たんぱく質:14.8g
脂質:6.7g
糖質:40.0g
食物繊維:2.9g
食塩相当量:2.2g