
セブンイレブンの「牛カレー」を食べました。「牛カレー」は、セブンイレブンが2025年8月19日より発売した、政府備蓄米を使用したカレーです。
セブンイレブンの「牛カレー」は美味しい? それともまずい!?
「牛カレー」とは
セブンイレブンの「牛カレー」は、令和3年産備蓄米を使用した期間限定商品で、コクのあるカレーに牛肉を盛り付けた、満足感のある牛カレーです。

販売地域は東北、関東、甲信越、静岡県で、価格は594円です。
「牛カレー」食べた感想

これが、セブンイレブンの「牛カレー」です。購入しようとしたら店頭のPOPに「約1.5倍」と書かれていて「大盛りカレーなんだ」と気づきました。
備蓄米を使用した商品は値下げするものもあるのですが、この「牛カレー」では量が多くなっています。

電子レンジでの温めは500Wで4分です。

フタを開けたところです。

「牛カレー」だけあって、牛肉がたっぷり!

ライスとカレーを仕切るシートを引き抜きます。

容器自体が大きいので伝わりにくいかもですが、これは確かにライス大盛りです。
それでは頂きます!

そもそも「カレギュウ」的なものにそそられることがなかったのですが、今回、セブンイレブンの「牛カレー」を食べて考えを改めました。

旨いよ、カレギュウ!
カレーの中に牛肉が入っているのではなく、別途、牛肉を盛り付けることで、より牛肉らしさを味わうことができます。
カレギュウが人気商品になっているのには、美味しい秘密があったのですね。

このカレーもまた美味しくて。中辛くらいですからね、辛さ的には。コクがあって、昨今流行りのスパイシーなカレーとも違うのですが、とても美味しいです。ライスと共に量が多いけど食べ飽きません。

カレー+ライス+牛肉の美味しさったらないですね。改めて、カレギュウはとても美味しいものだと気づきました!
いやー、ライス1.5倍は多いですよ。何gあると思います?

563g(容器25g)でした。500gオーバーのカレーは食べ応えありました。カロリーも929kcalと、ほぼ1,000kcalです。
ごちそうさま!!!!!
「牛カレー」栄養成分

カロリー:929kcal
たんぱく質:22.0g
脂質:33.6g
糖質:128.9g
食物繊維:11.6g
食塩相当量:3.9g