
セブンイレブンの「冷しブタまぜ麺」を食べました。「冷しブタまぜ麺」は、セブンイレブンが2025年4月15日に発売した、夏向けの二郎系冷やしまぜ麺です。にんにくマヨがっつり!
セブンイレブンの「冷しブタまぜ麺」は美味しい? それともまずい!?
セブンイレブン「冷しブタまぜ麺」とは
セブンイレブンの「冷しブタまぜ麺」は、にんにくの効いた濃厚な豚骨醤油タレと絡めて食べる、食べ応えのある冷たいまぜ麺です。

販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で、価格は680円です。
セブンイレブン「冷しブタまぜ麺」食べた感想
セブンイレブンの「冷しブタまぜ麺」は、春から夏にかけての定番メニュー・冷し中華を超える「新たな冷たい麺の定番商品」としてセブンイレブンが開発したのが「冷しブタまぜ麺」です。

これが「冷しブタまぜ麺」です。
麺やタレのこだわりはもちろん、茹でたもやしとキャベツにチャーシュー、さらに刻みにんにく炒めと魚粉をふりかけ、パンチのある冷しまぜ麺に仕上げられていると言います。

イエロー&ブラックのカラーリングからも分かる通り、いわゆる二郎系にインスパイアされた冷やしまぜ麺だと思います。

これがフタを開けたところです。

下の容器に麺が入っており、中皿に具材が乗っています。

中皿を取り出したところです。麺の横にはまぜダレとマヨネーズの小袋があります。

中皿の具材は茹でたもやしとキャベツ、チャーシュー、そしてたっぷりの刻みにんにくです。魚粉とブラックペッパーが振りかけられていますね。

国産小麦100%使用の中力粉、強力粉を組み合わせた、見るからにもっちりとした麺です。

まずはまぜダレを麺の容器に入れます。

麺とまぜダレをよくかき混ぜます。

麺の上に中皿が具材をスライドさせ、マヨネーズを回しかけます。

角切りのチャーシューがゴロゴロっと入っています。

刻みにんにくもたっぷり。ランチタイムは気をつけて食べてくださいね。

よくかき混ぜて頂きます!

太麺は二郎系らしく、もっちりごわごわの“ごわモチ食感”です。これは食べ応えありますし、全粒粉入りで小麦の香りまで楽しめる逸品。
豚骨醤油ベースのまぜタレににんにくマヨネーズなので、味もガツンとこってり濃厚です。それでいて冷たいのでスルスルと食べられてしまいます。

豚骨醤油ベースのまぜタレは、茹でたもやしとキャベツにもよく合います。チャーシューは肉々しさと食べ応えをアップ。魚粉もパンチを効かせてきます。
なかなかガッツリしたものを昼から食べたなと思ってカロリーをチェックしたところ、なんと脅威の674kcal。この手の麺では、低カロリーといっても差し支えないのではないでしょうか。
絶対に1,000kcalオーバーだと思って食べていたのですが、スープがないのと、具材も野菜が中心だからでしょうか。これなら食べやすいですね。
セブンイレブン、夏の定番商品の座を目指して、いま「冷しブタまぜ麺」が船出しました!
ごちそうさま!!!!!
セブンイレブン「冷しブタまぜ麺」カロリーと糖質

カロリー:311kcal
たんぱく質:14.2g
脂質:11.6g
糖質:35.1g
食物繊維:4.7g
食塩相当量:2.8g
▼【セブンイレブン】「酸辣湯麺」これはかなり美味い → スープ完飲
▼【セブンイレブン】「旨辛ラー油だれのとろっと煮たまご」麻辣のタレまで美味しい煮玉子やった‥‥