
ツイッターの新しいユーザインターフェースでで、非公式RT/QTすることができる「twirtter2」というSafari機能拡張を試してみました。
ツイッターが新しいユーザインターフェースになり、便利だった「pbtweet」も使えなくなりました。
▼Twitter向けSafari拡張スクリプト「pbtweet」が超便利
▼超便利なツイッター拡張スクリプトpbtweetのSafari機能拡張版「PBTweet+」リリース
新しいユーザインターフェースも高機能で便利ですが、非公式RTをしたいと思っていた人も少なくないのではないでしょうか。
そんなあなたは「twirtter2」を試してみてください。
タイムラインでツイートにマウスオーバーすると‥‥

「RT/QT」というのが表示されるようになります。左側にあるのが「in_reply_toあり」右側が「in_reply_toなし」だそうです。

個別のツイートからも、非公式RTすることが可能です。

もともとGreasemonkeyなどに対応したユーザスクリプトだったそうですが、tmizがラップしてSafari機能拡張にしてくれたものです。感謝!