
AMN経由で、切って、貼って、見て楽しむ「SimplyBox」というビジュアルブックマークのブロガーイベントに参加しています。レポートをお届けします!
サービスを運営しているのはNECビッグローブ。2006年に設立されたNECの子会社。ISP事業、FTTHでは国内2位のポジション。お金を使っている差が順位に出ている。
ビッグローブというISPの印象を持たれている。ポータル事業の強みは、アニメ、温泉、検索が強み(でも温泉は今年から頑張っています)。近年は新サービスの創出にも取り組んでいる。
インターネットライフをもっと充実させたいという思いからスタートしたのが「SimplyBox」プロジェクト。
SimplyBox
=スクリーンショット+スクラップブック
=組み合わせた進化系のビジュアルブックマーク

CEOのマリオさんは元Apple。CTOのマイケルさんは元ヤフーで、奥さんが日本人。「iPhone」のアプリを1週間で作ってきた。
「SimplyBox」の説明に。

コンセプト
ブックマーク→オンラインブックマーク→ソーシャルブックマーク
そこにビジュアルを加えたらもっといいサービスになるのでは?
特長 その1
ツールバーから利用する
Twitterとも連携
・気になるニュースクリップ
・広島カープファンがクリップした交流戦記事
共有モードと公開モードがある
Twitter、Tumblrと連携している
特長 その2
切り取ったイメージをそのままTumblrに反映できる
特長 その3
iPhoneアプリがリリースされた
カメラから保存
フォトアルバムから保存
Evernoteに似ているけどあった方がいい

「SimplyBox」の展望
将来的にはmixi、Androidにも対応したい
ウィジェットで公開もできる

みなさんの意見を取り入れて開発していきたい。
以上「SimplyBox」に関する解説でした。
//////

「SimplyBox」を使って、日本大好きのマイケルさんに、お薦めの日本情報を教えてあげるテスト。

ツールバーから「切り取り」をクリックして、画像の範囲を選択して、画面下部のボックスにドラッグ&ドロップ。
うーん‥‥これは面白い!
これは完全にTumblr用のツールのようにも見えますが、他にもいろいろな用途が考えられそうです。

レイアウトが切り替えられます。リスト表示からフリーレイアウトに切り替えたところ。
追記:Pixlrと連携して画像編集も可能。地図に矢印を入れたりできる。
・プラグインはSafariでは使えない→対応予定
→バグ対応が忙しくて未着手
・パスワードがかかっているサイトも取れてしまう
→基本スクリーンショットである
→なんでも撮れてしまうので対応予定
・テキストも画像として切り取る
・ID/PWを預かるのは?→課題としてあがってる
→著作権なども突っ込まれることが想定されるので精査中
→アメリカはやっちゃえというところがあるが日本では‥‥
自分でちょっと使ってみた印象
・スクリーンショットを切り取るところがスムーズ
・画像のドラッグ&ドロップがスムーズ
・Safariで表示するとページのデザインが崩れる
・テキストをクリッピングできないのが残念
・サイトのデザインがしずらない
実はサービスの存在自体は知っていたのですが、デザインとSafariという環境のこともあって、実際に使ってみる、というところまでは至らなかったのです。
でも、使ってみたら180度見方が変わりました。クリッピングという意味ではTumblr的なところもあるかもしれませんが、進化の方向によって棲み分けられてくるのではないかと思います。
ビジュアルブックマークという機能は非常に面白いと思うので、画像のクリッピング→Tumblr、Twitterへのポストも含めて面白そうだと思う人は、ぜひ試してみてください!