ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会がイエスタデイ、第2回目が開催されました。引き続き講師にウジトモコさんを迎え、News2uの会議室をお借りしています。
第1回のレポートは「ブログデザイン勉強会 01」開催、キーワードは“水戸黄門”をご覧ください。
まずは今回の勉強会のメモです。
//////
白黒の名刺を持っている人と若い人の感覚は違う
日本の決裁権を持っている人はデザインをはね除ける人もいる
企業のセミナーをすると「上司に通すのが大変」
デザインにはフィルタリングとマッチングの効果がある
デザインを好みではなく冷静にポジションをとる
どこにいるのか自分で認識しておく
1)間違えられてはいけない対象(ディレクション)
2)クラスアップする?しない?(する)
3)ターゲット広め?浅め?(広め)
4)クラスとタイプ(梃子の法則)
5)らしさで最強の武器を=トーンアンドマナー
視覚効果を最も効率よく使うには?
最近のデザインは自分の良さを出すために=補完するためのデザインするのが増えている
■ポジショニングを明解にするデザイン戦略のコツとは
キータイプフェイス 使用するフォントを統一すること
キービジュアル メインになるビジュアル
キーカラー カラー戦略を決める
トーンアンドマナー 世界観や雰囲気をコントロールする
ターゲットを広くいこうかとがろうか迷うことが多い
ちゃんと決めるとパズルのようなはまっていく
■役割分担を明解にするデザイン戦略のコツとは
メインとサブ あえて目立たせる?
ナビゲーション 視点誘導のシナリオはある?あえて放流?
カラー 役割分担できてる?あえてなじます?
トーンアンドマナー らしさや遊びを忘れていない?
メインの色を活かすためにサブカラーを計算していくと良い
→みたいもんならグリーン
いしたに質問「デザインにおける遊びと悪のりの違いは?」
・悪のりからチョイ悪くらいまでシミュレーションしてみるのが良いのでは
・方向性も重要だけどデザインの中のバランスも重要→落ちどころがある
・マックス悪のりからふざけているのが分からないところまで幅があるので、ベストバランスを見つける努力をする必要がある
//////
そして今回も宿題がありました。それは「あなたのブログのテーマソングは?」というもの。テーマソングを通して、自分のブログについて考えます。
ぼくはブルーハーツの「人にやさしく」にしました。もともとブルーハーツは好きだったのですが、ブログを更新することでみんなに何かを伝えたい、という思いもあって、そう考えた時に素直に頭に浮かんだのがこの曲です。
ネタフルはあくまでも個人ブログの延長線上で(なので個人的な日記も多い)、だからこそ“コグレマサト”というフィルターを通したありとあらゆるものを紹介していくというスタンスをただただ続けていくことが本分なんだ、とか改めて自分の立ち位置の確認にも至りました。
その点についてウジ先生からは、
・ノンジャンルじゃないのに間違われているともったいない
・コグレフィルターを通している、というジャンル
というコメントを頂きました。ありがとうございます。
基本的なデザインはかなり詰まってしまっているので、ここから大きな変更は難しいし冒険になると思います。ので「ロゴ周りを変更するのは?」という提案も頂きました。
例としてこんなお話を。
法隆寺は変えられない
→ライトアップできる
→中にカフェを作れる
なるほどですねぇ。
ロゴ周りに遊びのポイントを増設して、そこから差し障りのない範囲でいじっていくのが良さそうです(→コミュニケーションの場にする)。他にも「背景を変更する」というアイデアも頂きました。
このようなことから、ヘッダー周りをリニューアルしてみようかな、と方向性が固まりつつあります。
次回はデザイン3案を考案予定です。近づく、リニューアルの時!
↓他の人のエントリーを読むと、改めて勉強になります。
参加者のエントリー
▼ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第2回:デザイン戦略は役割分担を明解にせよ:[mi]みたいもん!
▼[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第2回:テーマ曲を決めて自分を更に深堀 ::: creazy photograph
▼[w]ムジログは変われるか?ブログデザイン勉強会第2回 – ムジログ
▼旅と本とGuinnessと…: [デザイン][N]X[S]第2回ブログデザイン勉強会
▼ブログデザイン勉強会第2回:分からないものは分からない | orange
▼ブログデザイン勉強会 第2回。自己分析からのマーケティング戦略立案&デザイン :Heartlogic