食事にキリンやフラミンゴの肉 古代都市市民の食事は多様という記事によると、1900年以上前の噴火で埋没したイタリア・ポンペイの市民の食生活が多様だったことが明らかになったそうです。キリンやフラミンゴの肉を食べていたとみられているそうです。
研究チームは10年以上にわたり、ポンペイ遺跡の飲食店が集まる地区で発掘調査を実施。穀物や果物、木の実や鶏卵、魚などが一般的に食べられていたことを確認した。
約2000年という期間で、どれほどのものがどれだけ変わるのか想像もつかないのですが、現代と同じように、穀物、果物、鶏卵などが食べられていたそうです。ウニまで食べてたらしいですよ。グルメですね。
ちょっと驚いたのが、キリンの肉を食べていたらしいこと。キリンは大きいので捕まえるのが大変そうですが。というか、イタリアのあたりにキリンがいたということなんですか? やっぱり、焼いて食べるのかな。
ちょっとググってみたところ、こんなページがありました。
▼キリンの肉(ジラフ)について – 素材・食材 – 教えて!goo
キリンの肉(ジラフ)は、現実的に考えて、アフリカに行かないと食べる(あるいは手に入れる)ことはできないのでしょうか。
それは大変美味だと聞き、興味があるので、どなたかご存知の方は教えてください。
なに!? 大変美味!?
どうやら、保護の対象となっていない国では、今でもキリンは食べられているようです。