
2013年5月29日、関東地方が梅雨入りしたことが気象庁から発表されました。関東甲信地方が梅雨入りという記事になっています。
29日は全国的に雲が広がり、ところによって雨が降っていて、気象庁は、29日午前「関東甲信地方で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
この先1週間、天気は曇りや雨の日が多くなるようです。
関東甲信地方の梅雨入りは「去年より11日早く、平年より10日早い」ということです。
これまでの記事をさかのぼると、ここ数年の梅雨入り・梅雨明けは次のようになっています。
・2007年の梅雨入りは6月15日
・2008年の梅雨入りは6月2日
・2009年の梅雨入りは6月12日
・2010年の梅雨入りは6月14日
・2011年の梅雨入りは5月27日
・2012年の梅雨入りは6月9日
・2006年の梅雨明けは7月31日
・2007年の梅雨明けは8月2日
・2009年の梅雨明けは7月14日
・2010年の梅雨明けは7月17日
・2011年の梅雨明けは7月9日
・2012年の梅雨明けは7月17日
5月下旬に梅雨入りというと確かに早く感じるのですが、2011年も5月下旬に梅雨入りしていました。ただ、近年は6月の梅雨入りが多く、梅雨明けは7月となっています。
梅雨明けは7月中旬くらいでしょうか?
▼雷威人II(RAIJIN2)LED付自動開閉折り畳み傘 【デュポン社撥水テフロン加工/収納ケース付き】 ネイビー

