
関東甲信、北陸も梅雨入りという記事によると、関東地方は6月9日に梅雨入りしたのですね。平年に比べると1日遅れだそうです。
気象庁は9日、関東甲信と北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年に比べると関東甲信は1日遅く、北陸は3日早い。梅雨明けは平年だとそれぞれ7月21、24日。
先週末からぐずついた天気が続いて、梅雨ぽい感じになっています。
また、2012年の梅雨入りは2011年よりも13日遅いそうです。ということは、2012年は5月下旬に梅雨入りしていたのですね。
これまでの記事をさかのぼると、ここ数年の梅雨入り・梅雨明けは次のようになっています。
・2007年の梅雨入りは6月15日
・2008年の梅雨入りは6月2日
・2009年の梅雨入りは6月12日
・2010年の梅雨入りは6月14日
・2011年の梅雨入りは5月27日
・2006年の梅雨明けは7月31日
・2007年の梅雨明けは8月2日
・2009年の梅雨明けは7月14日
・2010年の梅雨明けは7月17日
・2011年の梅雨明けは7月9日
長いと7月一杯は梅雨ということになりますね。
▼折りたたみなのにデカイ!軽い! 大きい折傘 DEKAORI ネイビー

▼【MoMA】 Collapsible Sky Umbrella 折り畳み傘 スカイアンブレラ
