
Googleで検索してみろww – まめ速という記事があったので試してみたんですよ。検索する数式は「1.2+(sqrt(1-(sqrt(x^2+y^2))^2) + 1 – x^2-y^2) * (sin (10000 * (x*3+y/5+7))+1/4) from -1.6 to 1.6」です。
そしたらこんなことになったった!!!

なんか複雑そうなグラフが表示されている!!!

止めたり回転したり拡大したり縮小したりできるみたいです。
自分で使うところは全く想像できないのですが、こんな機能もGoogle検索にはあったのですね。
なお、ウェブブラウザの環境によって見られる場合とそうでない場合があるそうで、ぼくはGoogle Chromeで確認しました。
他にもこんなものが描かれています。


数式、すごいなぁ。
なお、この機能は2011年12月に、関数グラフを表示する機能として追加されていたものでした。