画像に注釈を付けられる「Skitch」試してみた

2011 08 19 1420

Evernoteが買収した、画像に注釈をつけることができるMac用ソフト「Skitch」を試してみました。

ソフトを起動すると‥‥

2011 08 19 1404

早速、Evernoteに買収したことが分かるダイアログが表示されました。

2011 08 19 1405

基本的な使い方は、

・Snapする
・線や文字を書き込む
・Shareする

という流れになります。

Snapする時は‥‥

2011 08 19 1406

範囲指定してスクリーンショットを撮影することもできますし、ウィンドウをクリックすればウィンドウ単位でのスクリーンショットも可能です。

2011 08 19 1409

Evernoteが「Skitch」を買収したことで、EvernoteのID/パスワードでログインが可能になっています。

ただし「Skitch」からEvernoteに画像を送るのはまだ対応していないようなので、今後に期待です。

オンラインにシェアするだけでなく‥‥

2011 08 19 1429

画面下部の「Drag Me」をデスクトップにドラッグ&ドロップすることで、デスクトップに画像を描き出すことも可能です。

2011 08 19 1412

キーボードショートカットなども、自分で設定することが可能です。

なお、個人的にはスクリーンショットの撮影には「Jing」というソフトを愛用しています。

スクリーンショット&キャスト撮影のナイスなツール「Jing」
スクリーンショット&キャスト撮影の便利ツール「Jing Pro」リリース

基本的な機能は「Sktich」と似たようなものなのですが、ファイル名を日時で自動挿入してくれるのですね。アプリケーションソフトのレビューなど、大量のスクリーンショットを取り扱う際に便利なのですね。

「Skitch」にも対応して欲しい機能です。

画像に注釈などを加えるのには「anno」というアプリケーションソフトを使うこともあります。

Mac用スクリーンキャプチヤソフト「anno」

スクリーンショットを撮影した際に、画像に注釈を書き込むというのはブロガーだったらよく行なっていると思いますので、こうしたソフトはブロガー必携ですね。

Skitch App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料