最初に書いておきましょう。「MacBook Air」購入を検討している人は【見るな危険】ということで、フラッシュストレージが速い! MacBook Airを徹底ベンチという記事がありました。
ベンチマークのために集めた機種は合計6台。新しいMacBook Airでは、11インチの64/128GBモデル、13インチの256GBモデルを準備した。加えて、乗り換えユーザーを想定し、旧MacBook AirのHDDモデルと、1世代前のMacBookホワイトを用意。さらに現行モデルとの性能差を見るために、13インチMacBook Proでもテストを実行した。
ぼく的には、旧MacBook AirのHDDモデル、13インチMacBook Proあたりが気になるところでしょうか。
記事の最初にいきなり結論があるのですが、このような感じになっています。
・新MacBook AirはいずれもCPUは貧弱
・ディスクは圧倒的に速い
・グラフィック性能は最新の13インチMacBook Pro並み
・バッテリーは11インチで3時間、13インチで4時間は持つ
最初の二つはこれまでのレビューでも知っていたのですが、グラフィック性能がなかなか良いみたいですね。
iTunesやQuickTimeのエンコードが、MacBook Pro 13インチと比較して倍くらい違うのは安心材料ですね(個人的に)。
ただし、グラフィック性能は「NVIDIA GeForce 320M」のおかげで、互角です。これは不安材料ですね(個人的に)。
で、ディスク性能なのですが、これはもう「MacBook Air」が圧倒的です。1GBファイル/1GBフォルダーの複製で倍くらいスピードが違います。
ディスクアクセスが早くなると、Safariが保存しているキャッシュファイルや写真管理ソフト「iPhoto」に登録した写真などの読み出しが早くなる。外付けHDDやUSBメモリーからのファイルをコピーするのも短時間で済む。さまざまなところで体感速度が向上するので、「これは速いマシンだ!」と実感できるだろう。
CPU性能が低くとも、それなりに快適に使えてしまう要因がここにある訳ですね。これは不安材料ですね(個人的に)。
と、ここまでは大方知っていたことではあります。最も気になっているのはバッテリの持ちでして。
ビデオポッドキャスト(H.264、640×360ドット)を再生しまくった結果です。
MacBook Proを普通に使っていて、だいたい4時間半〜5時間くらいは使える印象なので、だいたいイメージ通りです。こうしてみると軽くて長く使える「MacBook Air」13インチモデルがバランス良さそうです。
個人的にも、どうしても小さいのでないとイヤだ、という人以外は、実は「MacBook Air」13インチモデルがバランスはいいのかな、と思っています。唯一、新しモノ感だけがないんですけどね。
動画編集や音楽作成といったクリエイティブ系の作業にはお勧めできない。MacBook Airには、同機と一緒に発表されたアップルの統合マルチメディアスイート「iLife ’11」も含まれているが、動画編集ソフトの「iMovie」や音楽作成ソフト「GarageBand」はCPUパワーがあったほうが快適に使える。
考えてみたら「iMovie」も「GarageBand」も、さらには「iPhoto」すらもここ1年以上、起動していないことに気付いてしまいました。
ということで、
世間の8割がパソコンを使う理由は、SNSやブログなどのウェブが見たかったり、メールやチャットでコミュニケーションしたいというものだろう。その用途においては、新MacBook Airは不満なく使える。筆者も2日間、原稿書きやネットでの下調べに11インチモデルを使っていたが、特に不満を感じたことがなかった。
という結論に近いのだと思います。ベンチマークテストからも「MacBook Air」は重いアプリケーションの使用には向かないけれど、パパッと読み出し、サクサクッと表示するには全く問題は無さそうですからね。
いやいやいや、ちょっと短いな、バッテリライフが。もっと長くないと。うんうんうん。
ネタフルでこれまでに書いている「MacBook Air」関連の記事です。
▼新しい「MacBook Air」の購入を見送る3つの理由
▼「MacBook Air」関連記事&動画&レビューなど
▼「MacBook Air」に謝罪、正直すまんかった
▼「MacBook Air」11インチモデル触らせて貰った → 冷静な反応を見せる
▼「MacBook Air」アップルストアでのお薦めも2GB