
「iPhone 5」のストレージが残り少なくなり、ソフトウェアアップデートをするのにも難儀するようになったので、使用状況を見直してみることにしました。「写真とカメラ」と「ミュージック」は置いておくとして、そこで気になったのが「LINE」でした。
追記:iPhoneのストレージ容量不足を解消する方法(アプリのキャッシュなどを削除する方法)という記事も書きました。ぜひご覧ください。
追記:【iPhone版】LINEの容量を減らす方法2017を書きました。
先に書いておくと、写真の見直しもして、5GBくらい削除しました。写真に関しては明確な基準があって「家族の写真のみ残す」というのをマイルールにしています。基本、写真は全てPogoplugに自動バックアップしているのですが、家族の写真だけはiPhone本体に。
さて「LINE」です。テキストメッセージのやり取りが中心であるはずなのに「なぜ795MBも容量を食っているのだろう?」と思いました。そこで「LINE」の使用容量を見直す作業をしてみました。
1. 過去のトークやグループを削除する
まずは過去のトークやグループを削除してみることにしました。

トークやグループの削除は簡単です。左にスワイプすると「削除」メニューが出てきますので、それで削除するだけです。

また、左上の編集メニューから、最大で同時に20個まで選択し、一括して削除することが可能です。いずにせよ、削除したトーク履歴は確認できなくなりますので、そこだけは注意して下さい(ログとしてメールしたりEvernoteに保存することができます)。

頻度の高いニュース系や情報系は、定期的に削除しても良いかもしれません。

これで約150MBほど使用容量が減りました。ただ、思ったほどは減りません。
2. スタンプを削除する
続いて考えたのは、大量に購入・ダウンロードしたスタンプのことです。こちらも必要ないものを削除することにしました。「設定」の「マイスタンプ編集」から、スタンプの編集・削除が可能です。

改めてチェックすると分かるのですが、既にスタンプの有効期限が切れているものがいくつもありました。これは削除対象です。また、有料スタンプでも、使用頻度の低くなっているものも削除しました。

これで約10MBの使用容量が減りましたが、スタンプはそれほどではないことが分かりました。
3. 頻繁に使っているトーク・グループを見直す
思っていたより使用容量を削減することができていないので、削除対象ではなかった、トーク・グループも見直してみることにしました。すると分かったのは、過去に送受信した写真が容量を消費している、ということです

右上メニューから「写真」を開くと、過去にやり取りした写真が出てきます。トーク・グループによっては、これが数百枚単位で残っていました。

試しに200枚程度の写真が残っているトークを削除したところ‥‥

トークひとつで約70MBが確保できました。当然ですが、写真を多く送りあっているトーク・グループは、その分、使用する容量も大きくなります。気軽に、手軽に写真や動画も送信できる「LINE」だからこそ、このあたりも一度、見直してみると良いかもしれません。
まとめ
今後、さらに「LINE」が使われるようになると、平気で1GBを消費したりしているような時代がやってくるかもしれません。ごくごく一般的なiPhoneの使い方では問題にならないかもしれませんが、それでも長く使っていると負担になる場合もあるかもしれません。そのような場合は、まずはトーク・グループの見直し(削除)をオススメします。
最後に、今回の整理をしていて「こうだったらいいな」という「LINE」へのお願いも書いておきます。
・「写真」から必要のない写真を削除したい
子供の写真とかメモとか、残しておきたい写真もあるのですが、後になって必要なくなったものもあります。それらを選択して削除したいです。
・「写真」から手軽に「アルバム」を作成したい
トーク・グループを削除しても、アルバムは残ります。そのため、必要な写真は「アルバム」にすれば良いのですが、1枚1枚の作業となるため、手間がかかります。これもまた選択して一括してアルバムが作れると便利だと思います。
・タイムラインはどうなっている?
実はけっこう容量を食っているのは、タイムラインのログなのでは、とも思ったのですが、こちらは削除する方法がありませんでした。定期的に消去されているなら問題ないのですが、もしそうでなければ削除する設定などがあると良いと思いました。
できるポケット これからはじめるLINE 基本&活用ワザ 公式ガイド | ||||
|