12 Screencasting Tools For Creating Video Tutorialsというエントリーより。
Ever wondered how people show you so clearly what is happening on their computer, like in the Photoshop Video Tutorials we shared with you? Thanks to screencasting software, anyone can do it.
チュートリアルビデオなどの作成に利用できる、スクリーンキャストの撮影をするための12の方法が紹介されているエントリーがありました。
新しいウェブサービスなどでは、動画のデモがあるのとないのでは、サービスに対する印象や理解度が全く変わってしまうこともあります。
動画による解説、重要です。
ということで、紹介されている中から無料ツールを6つ、ネタフルで紹介しているツールを1つ、全部で7つのツールを紹介します。
1. AviScreen

AVIファイルとしてスクリーキャスとを撮影することができる、Windows用のソフトです。カーソルをフォローして撮影してくれる機能が搭載されています。
2. CamStudio

オープンソースで開発されている、AVIファイルとしてスクリーキャスとを撮影することができる、Windows用のソフトです。
3. Copernicus

スクリーキャストを撮影できるMac用のソフトです。「.mov」で保存されます。スクリーンショットの管理もできます。
ネタフルでもスクリーンショットの管理ができるキャプチャソフトとしてレポートしています。
4. Jing

Mac版、Windows版のアプリケーションがあるスクリーンキャスティングソフトです。スクリーンショットの撮影も可能です。
ちょっと試してみたところ、インターフェースも含めてかなり面白そう&便利そうだったので、改めてレビューします。
追記:スクリーンショット&キャスト撮影のナイスなツール「Jing」としてレポートしました。

ウェブブラウザで動作するスクリーンキャスティングアプリケーションです。
ネタフルでもオンラインでスクリーンキャストを録画できるサービスとしてレポートしています。
6. Wink

オーディオとテキストでチュートリアルを作成することにフォーカスしている、Windows用のソフトです。Flash、PDF、HTMLなどで出力可能です。
7. iShowU

スクリーンキャストを撮影する、Mac用の定番ソフトです。
スクリーショットを撮影するソフト・サイト集というエントリーも書いていますので、参考にしてください。