
アメリカのスマホ向けメッセージングアプリ「Tango」、1億ユーザーを突破! | vsmediaという記事がありました。「Tango」って、そんなに人気になっているんですね!
Tangoは無料通話、メッセージ送受信、テキストチャット、スタンプ、ゲームなどを利用できるメッセージングサービス。ビデオチャットも利用できるのが大きな特徴で、ビデオチャット中の自分の映像に様々な効果を加えるフィルターをかけたり、自分の姿をそのまま動物などのアバターに置き換えて通話中の自分の姿そのものを”演出”できる機能もある。
「Tango」は東日本大震災の時に、最初に家族と連絡が取れたアプリでしたので、非常に思い入れがあります。携帯電話の繋がらない茨城在住の友人とも「Tango」で連絡が取れました。
カナダを取材旅行した時も、子供たちと「Tango」でビデオチャットをしたので、色々とお世話になっていることを思い出しました。

久しぶりに起動してみたら、ゲームやアバターなど、機能追加もかなりされているのですね。現時点で39言語をサポートしているそうで、まだまだユーザ数は増えていくのでしょう。
現在はiOS版だけでなく、Android版もリリースされているということです。
ついにビデオ通話!「LINE」2013年春に機能搭載へということもあるので、ぼくの中での「Tango」のポジションは、また変わると思いますが。
ネタフルでは次のような記事を書いています。
▼3G回線でもビデオチャット可能なiPhoneアプリ「Tango」
▼災害に備えてインストールすると良さそうなiPhoneアプリ(2013年版)
Tango Video Calls
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料