納豆1日1パック(約50g)を食べていると、男女ともに死亡率が約10%下がることを国立がん研究センターが発表しました。納豆1日1パック、死亡率10%減 9万人を追跡調査という記事になっていました。
発酵性大豆食品を最も多くとるグループ(1日におよそ50グラム)は、最も少ないグループと比べて男女ともに約10%死亡率が低かった。50グラムとは納豆1パック程度。
1995年から15年間に渡り、国内の成人男女約9万人を追跡調査した結果です。
国立がん研究センターの「大豆食品、発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関連」を当たると、様々な影響も取り除かれていることが分かります。
分析にあたって、年齢、地域、肥満度、喫煙、飲酒、身体活動、糖尿病(または服薬)の有無、降圧薬服薬の有無、健診受診の有無、月経状況(女性のみ)、ホルモン剤の使用(女性のみ)、コーヒー、緑茶、魚類、肉類、果物類、野菜類、総エネルギー摂取量で統計学的に調整し、これらの影響をできるだけ取り除きました。
「男女ともに発酵性大豆食品の摂取量が多いほど、死亡全体(総死亡)のリスクの低下がみられました」ということです。
女性は納豆や味噌の摂取量が多いほど死亡リスクが低下しています。男性は納豆のみです。
死因別にみると大豆食品の摂取量はがん死亡との関連は認められませんが、循環器疾患死亡については男女ともに納豆の摂取量が多いほどリスクが低下する傾向が認められています。
なぜ納豆かというと「発酵性大豆食品は加工の過程で成分の消失が少ない」ということが理由として考えられるのだとか。
取り除ききれなかった要因があるかもしれないとしつつ、以前の研究としてエネルギーに対する植物性たんぱく質の割合が多いほど、総死亡・循環器疾患死亡リスクが低いという研究報告をしており、その中でも今回は発酵性大豆食品(納豆や味噌)が関連している可能性が示されたとしています。
納豆や味噌は日本特有の食品でもあり、日本人の長寿の要因の一つかもしれません‥‥と研究報告は結ばれていますが、納豆大好き星人なので、この研究結果は嬉しいですね!
ただし、納豆の食べ過ぎは注意です。納豆腐ダイエットを続けた結果、腹痛で倒れ「腸が納豆菌のせいで動いてない」と言われた – Togetterということもあります。
納豆は1日1パックくらいがちょうどいい!