がん患者、10年後の相対生存率は58.2%

B00UA9ZLIM

国立がん研究センターが全国35,000人のがん患者を調査し、10年生存率が58.2%だったという調査結果を発表しています。がん患者 10年後の相対生存率を初公表という記事になっていました。

その結果、がん患者全体の10年後の相対生存率は58.2%でした。
また、部位別に見ますと、胃がんでは69%、大腸がんでは69.8%で、それぞれ5年後の相対生存率と比べ、胃がんは1.9ポイント低下、大腸がんは2.3ポイント低下していました。

5年生存率との差がある訳ですね。胃がん、大腸がんのようにあまり生存率が下がらないがんもあれば「5年後の相対生存率と比べ、肝臓がんは16.9ポイント低下、乳がんは8.3ポイント低下、肺がんは6.3ポイント低下」というように、生存率が下がっていく傾向のがんもあります。

「国内で大規模な患者のデータを基に10年後の相対生存率が公表されたのは初めて」ということですが、つまり「がんの種類によっては、治療後のフォローが5年でよいものと、ずっと見ていかなければいけないものがある」ということですね。

がんの治療で5年間何もなければ、という話も聞きますが、それが当てはまるがんと、そうでないがんがあるということです。