神奈川県では今日からマクドナルドとロイヤルホストが全面禁煙に

きょうからです 神奈川のマック、ロイホ全面禁煙にという記事より。

神奈川県の受動喫煙防止条例が4月から施行されるのを前に、日本マクドナルド(東京都)は1日、県内の全298店を全面禁煙にした。

マクドナルド、神奈川の全店が禁煙にというエントリーでお伝えしていましたが、今日から神奈川県内のマクドナルド全店が禁煙になりました。

神奈川県の神奈川県の受動喫煙防止条例が、2010年4月から施行されることに先立つものです。

分煙もなくなるということですが、現場では混乱のようなものが起きていたりするのでしょうか。それとも淡々とした感じなのでしょうか。

さらに。

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開する外食大手ロイヤルホールディングス(福岡市)も同日までにグループ傘下の県内の飲食店全59店で、客席部分での全席禁煙を実施。

マクドナルドだけでなく、ファミリーレストランの「ロイヤルホスト」も、神奈川県内の全店59店で客席部分の全席禁煙を実施しています。

マクドナルドは「顧客から喫煙の要望が多い店では、完全分煙に切り替える可能性もある」ということです。

飲食店・ホテルも全面禁煙にというエントリーも書いたのですが、厚労省が学校や飲食店など、多くの人が利用する施設を全面禁煙とする通知を出すそうです。対象施設は「劇場、百貨店、官公庁、駅、ホテル、娯楽施設、バス、タクシーなど」です。