
スマートフォン版サイトのデザインをいじっている時に、パソコンからデザインを確認できると便利ですが、そのような時に便利なのがユーザエージェントを切り替えることができるGoogle Chrome機能拡張「User-Agent Switcher」です。
ウェブブラウザのユーザエージェントで、サイトのPC版が表示さけたり、スマートフォン版が表示されたりします。
つまり、言い方は悪いのですが、PC版のウェブブラウザでもスマートフォン版ウェブブラウザのユーザエージェントに“偽装”することができれば、パソコンでもスマートフォンサイトを見ることができる訳ですね。
それを実現するのがGoogle Chrome機能拡張「User-Agent Switcher」です!

インストールするとナビゲーションバーに仮面のアイコンが表示されるので、これをクリックしてユーザエージェントを切り替えます。

iPhoneなら、このあたりです。

ユーザエージェントが切り替わっている状態では、仮面のアイコンがサングラスをかけています。

パソコンからでも、このようにスマートフォン向けサイトを表示することができるようになります。
(via 和洋風◎)