
新規ウィンドウまたはタブを開いた時に、時刻と天気を表示してくれる「Currently」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。これ、いいですね!
ご覧の通り、新規ウィンドウまたはタブを開くと、時刻、日付、そして4日後までの天気を表示してくれます。位置情報も自動で取得されました。

表示や色など、設定変更も可能です。

数日後から天気が崩れそうですね。
この機能拡張は便利だなぁ!
(via トメトメボンド)
新規ウィンドウまたはタブを開いた時に、時刻と天気を表示してくれる「Currently」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。これ、いいですね!
ご覧の通り、新規ウィンドウまたはタブを開くと、時刻、日付、そして4日後までの天気を表示してくれます。位置情報も自動で取得されました。
表示や色など、設定変更も可能です。
数日後から天気が崩れそうですね。
この機能拡張は便利だなぁ!
(via トメトメボンド)