いしたにさん@みたいもん!が「POKEN」をくれました。しかも浦和レッズと同じ赤バージョンです。

「POKEN(ポーケン)」オンラインのプロフィールを交換できるキーホルダーというエントリーで紹介しましたが、こういうものです。
メールアドレスやSNSのID、ブログのURLなど、オンラインのプロフィールを登録・交換できるキーホルダー
お互いの「POKEN」の手をタッチすると、情報を交換することができます。そしてPCのUSBポートに接続することで、PCで登録情報を管理できる、という仕組みです。
面白そうだとは思ったものの、なんとなくすぐに飽きてしまいそうな気がしたので、自分では購入せずにいました。しかし、手元にやってきたので、何はともあれ登録してみます。
USBに接続すると、中にHTMLファイルが入っているので、それをブラウザで開くとログイン画面になります。

ユーザ登録していない場合は、アカウントを作成します。

Mac + Safariだとプロフィール画像をアップロードできなかったのですが、無事にログインです。

すると、いたいた!

ユーザ登録する前からタッチできるのが「POKEN」の良いところで、もらった際にタッチしたいしたにさんとyager@creazy photographが出てきました(「Ghost」は誰だ?)。
なるほど、こうやって名刺交換のような仕組みが成立していくのですね。確かに、情報をオンラインで管理できるというのは便利だと思いました。
あとは、どれだけ「POKEN」を持っている人を増やせるか? というところだと思うのですが、日本には携帯電話の赤外線通信という強敵がいます。
なんとかPCを介さずに携帯電話でデータ管理ができるようになれば、ストラップにつける人も増えたりするんじゃないかと思うのですが。メニューを開いて赤外線通信を選んで‥‥とかやるより、遥かに簡単ですよね。
PCからブラウズする画面のUIも、ちょっと触ってみた感じだとまだまだ難しいのですね。なので、一般の人がこれを操作している姿というのは想像できないので、携帯電話で操作できるくらいの簡単さが必要ではないかと思いました。
逆にそこを飛び越えていくことができれば、ブームになる可能性もあるのではないかと思います。
携帯電話の何かのポートに接続して、アプリでデータを吸い上げる‥‥なんてのは技術的に不可能でしょうかねー。
![[ポーケン / Poken] - Geisha](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31AYDx%2Ba8YL._SL160_.jpg)
![[ポーケン / Poken] - Alien](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31DLIYsYyUL._SL160_.jpg)
![[ポーケン / Poken] - Voodoo](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31ENnqc5koL._SL160_.jpg)
![[ポーケン / Poken] - Bee](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31W0xA%2BdO6L._SL160_.jpg)
![[ポーケン / Poken] - Panda](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31jQUnkwzNL._SL160_.jpg)
▼[ポーケン / Poken] – Mix Set (4+1 free pieces)
![[ポーケン / Poken] - Mix Set (4+1 free pieces)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sACu20BQL._SL160_.jpg)
▼[ポーケン / Poken] – Mix Set (8 + 4 free pieces)
![[ポーケン / Poken] - Mix Set (8 + 4 free pieces)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31IurqfCojL._SL160_.jpg)