「さざえ堂」一度通ったところは二度通らずに上り下りする不思議建築(会津若松)

建築物が好きならば、会津若松に行ったらぜひ見ておきたいと言われるのが「飯盛山」にある不思議建築「さざえ堂(栄螺堂)」です。実物を見て、自分の脚で歩くまではよく分からなかったのですが、確かにこれは不思議な建物ですねぇ。

白虎隊の墓から歩いていくと、こんな看板があります。「さざえ堂」は、国の重要文化財だそうです。そして特色。

・上りも下りも階段がない
・一度通ったところは二度通らない

しかも、

・土足のまま2〜3分で見られます

と。なんだろう。分かるようで、分からない?

栄螺堂 – Wikipediaでは次のように説明されています。

栄螺堂(さざえどう、さざいどう)は、江戸時代後期の東北~関東地方に見られた特異な建築様式の仏堂である。堂内は回廊となっており、順路に沿って三十三観音や百観音などが配置され堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造となっている。

本来は「三匝堂(さんそうどう)」という言うそうですが、ら旋構造や外観から「さざえ堂」「栄螺堂」などと呼ばれるのだとか。

確かに、こうして間近に見るとサザエっぽいんですよ。上がって下るだけで巡礼できるというのは確かに理にかなっているのですが、それにしても、よくこんな形を思い付いたな、と。

こちら入場チケットです。正式名称は「旧正宗寺・円通三匝堂」というそうです。

拝観料は大人400円です。大学生・高校生が300円、中学の・小学生が200円です。

入口に新聞の拡大コピーが貼られているのですが、そこには「遠くはダ・ビンチまでつながる」の文字が。ら旋構造も図説されています。

それでは「さざえ堂」に入っていきたいと思います!

グルグル、グルグル‥‥

グルグル、グルグル‥‥緩い傾斜を登っていきます。

確かに階段はありません。

グルグル、グルグル‥‥

ものの数分で頂上に辿り着きました。ここが天辺です。ここを越え、向こう側にいくと、今度は下りのら旋が始まります。実際に歩くと、このら旋構造がよく分かります。

天辺の天井付近はこんな感じです。

今度は下りをグルグル、グルグル‥‥

上りでは全く分かりませんでしたが、下りでは景色がよく分かります。

グルグル、グルグル‥‥

途中、何箇所か中座するようなスペースがあったのですが、上りと下りを繋ぐ横道でした。

恐らく2カ所くらい、横道はあった気がします。

下りもさほど時間がかからずに降り切ってしまいますが、不思議なら旋構造を思うと、頭もグルグルします。

「落書きはダメ」というポスターが画鋲で。

後から気付いたのですが、入場制限もありました。かなり古い建物ですから、入場制限は必要ですね。しかも、一列です。

正面から「さざえ堂」。本当に不思議な建物でした。

会津若松に行く機会があったら「飯盛山」「さざえ堂」はオススメです!

さざえ堂(国指定重要文化財)|観光スポット|会津若松観光ナビ


大きな地図で見る

福島ブロガーツアー・会津若松編の関連記事

福島・会津若松ブロガーツアーに参加しています! #福島美味 #会津

「徳一(会津若松)」スルメとニシンと饅頭の天ぷら&蕎麦が美味い!

「末廣酒造嘉永蔵」自分オリジナルの純米酒も作れる!嘉永3年創業の会津若松の酒蔵

歌川果樹園でリンゴ「秋映」食す!福島県はリンゴの生産量が多いよ!(会津若松)

「あわまんじゅう」会津柳津名物の饅頭を25年ぶりに食べたけど泣けるほど美味かった!これだよ!!

「飯盛山(会津若松)」白虎隊自刃の地として知られる山。鶴ヶ城を見る。

「さざえ堂」一度通ったところは二度通らずに上り下りする不思議建築(会津若松)

会津若松のフードフェアで地元の美味いもんを食べてきた!鳥モツ、唐揚げが旨味!

福島ブロガーツアー・郡山編の関連記事

郡山のフードフェアで福島の美味いものを試食 → 福島のイメージに「発酵」「麹」が加わる #福島美味 #郡山

郡山ブラック「めん処 成(郡山)」濃口醤油味がクセになる! #福島美味 #郡山

「TO-FU Cafe おおはたや(三春町)」豆腐料理が低カロリーで美味い! #福島美味 #郡山

金寳酒蔵「仁井田本家(郡山)」全量自然米による純米酒の酒蔵 #福島美味 #郡山

「ダムカード」って知ってる?三春ダムでダムカードを貰った! #福島美味 #郡山

「なみえ焼きそば」"B-1グランプリ"優勝の焼きそばを食す! #福島美味 #郡山

「布引高原」風力発電の風車(郡山) #福島美味 #郡山