
先ほどFacebookにアクセスしたところ「日本語(関西弁)の準備ができたで。」ということで、何ごとかと思い「よっしゃ」してみたところ、見事にFacebookが関西弁になってしまいました。

「せえへん?」とか「なにしてるん?」とか表示されるようになりました。

投稿すると「ええやん!」「つっこむ」「わけわけ」と表示されました。「ええやん!」は「いいね!」ですね。「つっこむ」は「コメントする」でしょう。「わけわけ」ってなんだっけ? と思ったら‥‥

「シェア」でした。「わけわけ」なんて初めて聞きましたが‥‥関西弁なんですかね?

「お知らせ」も関西弁になり「言うてるで」とか「つっこんだで」とかになっています。
Facebookの「関西弁」を元に戻す方法
面白いと思う人もいれば、ちょっと残念に感じる人もいるかもしれません。元に戻す方法もご紹介しておきます。

設定から、言語設定を変更することが可能です。

「日本語(関西)」から「日本語」に戻せば完了です。