外食産業記者会が創設した「外食アワード 2010」受賞者が決定!ということで、豚組の@hitoshiこと中村仁氏が受賞してますよ!!!
「外食アワード」とは、外食産業記者会(東京都港区、代表幹事:千葉 哲幸氏)が2004年に創立25周年記念事業として制定した表彰制度。「外食産業の発展と外食の食文化醸成に寄与する」ことを目的に、毎年、その年に活躍・話題になった人物を選出している。
いやー、すごい。全く持って当事者ではないのですが、店に通った者としては我が事のように嬉しいです。ニュースを見て、鳥肌が立ちましたよ。
何がすごいって、一緒に受賞している人たちの顔ぶれもすごいじゃないですか。
・正垣泰彦氏(サイゼリヤ 代表取締役会長)
サイゼリヤ!
・粟田貴也氏(トリドール 代表取締役社長)
讃岐釜揚げうどん丸亀製麺!
・安田久氏(エイチワイシステム 代表取締役)
阿波おどり!
@hitoshiの受賞理由は次のようになっています。
2000年、西麻布に「居酒屋せいざん」を開店し、独立経営を開始後、「西麻布 豚組」「豚組 しゃぶ庵」などで、簡易ブログ「ツイッター」を使った販促に取り組み、100席を超える店を繁盛店に育てた。多くの講演やイベントに参加して、その体験と成功ノウハウを広く公開。飲食店でのツイッター活用の第一人者であり、広告会社勤務の経験を生かしてインターネットを飲食業にどう生かすかについての情報発信も積極的に行なっている。
立地がいいからとか、ITを使いこなせるからとか、周りにIT企業が多かったからとか、後付けの理由はいくらでも考えられるかもしれませんが、個人的には「@hitoshiが新しモノ好きだった」ということに尽きるんじゃないかと思っています。
もちろん、ただ単に新しいモノが好きなだけじゃダメですよ。新しモノ好きは、それを手にしたら積極的に使い倒すのです。つまり、自分からそこに飛び込める人、勇気を持って一歩前に出る、ということが重要なんです。
もともと「豚組」だって連日満席になるような人気店ではなかったのです。
@hitoshiは、まずはツイッターを楽しみました。最初は戦略もなかったと思います。とにかく、飛び込み、楽しんだ‥‥そうしたら、輪が広がった。そして、続けた!
IT関係者の間で話題になり始めた、ごくごく初期から通った者として、本当に嬉しいです。心より伝えたいこの気持ち、おめでとうございます!!
「豚組」とネタフルの出会いを振り返ってみました。
2009年4月3日、恐らくこの日が初めて「豚組」に行った日だと思います。ツイッター普及前夜だったので、モブログしていました。
ちなみに@nsekiに連れていってもらいました。「IT業界ではないのに六本木でやたらつぶやいている人がいて聞いたら飲食店(豚組)の人でそれから何度か来ている」というような話だったと思います。
残念ながら、その日に@hitoshiに会うことができなかったのですが後日、ツイートで「ONEDARIで食べに来てください!」とコンタクトがありました。
そして実現したのが、こちらの3週連続ONEDARIです。
▼「豚組」ジューシーで甘い脂で旨味なとんかつを頂く(西麻布)
▼豚しゃぶはそばつゆにホースラディッシュで食べるべし!「豚組しゃぶ庵」
▼「豚組やきや」豚組のこだわりはソースにあり!(西麻布)
2009年5月〜6月のことでした。「豚組やきや」は今では「豚組はなれ せいざん」に業態変更しています。
今はなき「豚組やきや」ですが、2009年4月にツイッターで新メニューを募集するという野心的な取り組みも。今では珍しくないかもしれませんが、ツイッター普及前夜のことでした。
もちろん「豚組はなれ せいざん」にもお邪魔してますよ。
そして、豚組のツイッターアカウントが導入されたのは、2009年5月でした。
▼[告知]豚組 x ONEDARI BOYS 3周年記念オフ会![6/18]
▼【参加者募集】ONEDARI BOYS 4周年記念オフ「豚組ビアホール」をONEDARI!
▼ONEDARI BOYS 4周年記念オフ「豚組ビアホール」無事終了!
ついには、イベントもONEDARIもさせて頂くことになるのですが、3周年記念オフ会は2009年6月なので「豚組」メインダイニングを使ったオフ会の走りになるでしょうか。
▼【黒本】「できるポケット+ Evernote活用編」発売前夜祭します!【豚組】
▼Evernote黒本前夜祭が終了 → 本日より「できるポケット+ Evernote 活用編」発売開始!
▼「マキコミの技術」出版記念パーティー、無事に終了!
出版記念パーティーも何度も開催させて頂きました。
▼「マキコミの技術」の帯は@butagumiで@dankogaiに考えてもらいました!
そうそう「マキコミの技術」の帯は「豚組しゃぶ庵」で生まれたのです。
プライベートでも‥‥
▼「ブタフルナイト」10月合同誕生会を豚組しゃぶ庵で
▼豚組 x ネタフル合同10月誕生会「ブタフルナイト」無事終了!
▼「ブタフルナイト」10月合同誕生会2010のお知らせ@豚組しゃぶ庵
▼豚組 x ネタフルの10月合同誕生会「ブタフルナイト2010」無事終了!
合同誕生会「ブタフルナイト」という、素敵なイベントまで開催させて頂いています。
そうそう、Evernote CEOのフィルと初めて出会ったのも‥‥
「豚組しゃぶ庵」でした。2009年10月のことでした。最近では「豚組しゃぶ庵」で知り合いに会うのも、全く珍しくなくなりました。
ツイッターで大いに話題になった「とんかつ豚組」の3cmトンカツなんてのもありましたね!
これこれ!
そしてもしかすると@hitoshiのターニングポイントの一つになったかもしれない記事がこれです。
▼「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた!
Ustreamで見ていた飲食店向けセミナーの内容がものすごく良くて、それをブログでまとめさせて頂いたのです。2010年2月でした。
そうしたらそれが評判になり、すぐに書籍化した方が良いという話が出てきて、編集者に話がつながり‥‥
▼中村仁@hitoshi「小さなお店のツイッター繁盛論」Amazonで予約受付開始!
▼@hitoshi「小さなお店のツイッター繁盛論」
とんとん拍子で6月に「小さなお店のツイッター繁盛論」として出版されました。ブログの記事がきっかけの一つになったので、ぼくも寄稿させて頂いています。
こうして改めて振り返って驚くのは、初めて「豚組」に行ってから、まだ2年も経過していないのですね。とんでもないスピード感というか、なんというか、ちょっと自分でも衝撃です。
「豚組」と、@hitoshiと、マキコミしたり、マキコマレしたり、そんなことを繰り返した、楽しい2年間でもあったと思います。あっという間でしたけど、濃い2年でした。
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
▼小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力