久しぶりに仕事場にきてみると(病み上がり)何やらAmazonから荷物が。はて、何が? と思ったら、こんなプレゼントみたいなものが出てきました。

のっけから未承諾掲載事後報告兼謝罪キタァー!

謝罪付きの献本なんて初めてですよ!
そう、出ると噂には聞いていたEA松本さんの著書「小さなニュースに火をつけて売る!」を献本で頂いたのです。

いやもう本当に、こちらこそスクリーンショット入りで掲載して頂いて本当にありがとうございます。事前に一声、かけてくださればいいものを!

いや、真面目な話、先に連絡くれればいいものを、こんなサプライズみたいにして頂いて本当に申し訳ありません。
心の準備ができていなかったので、本当にびっくりして、慌ててネタにして‥‥
おやおや、もしかしてこれが本当の「小さなニュースに火をつけ」‥‥ですか?
真面目な話、松本さんのことは10年くらい前から知っているのです。当時、ぼくはメールマガジンを配信しており、松本さんが創業したアクションクリックという広告サービスのお世話になっていました。
時は変わり、現代。松本さんがSNSの使者として、ぼくの前に再び現れたのです。
「クチコミの技術」を出版した直後にセミナーのご依頼を頂きまして、昔のよしみみたいなもので話すことになりまして、そこでブログの話をしたら松本さんが感動して下さって、これは本当に良かったと思いました。
そうしたら松本さん、ブログを書きまくったんですね。自分で書いてその効果を実感して、そしていろいろなプロモーションに活用しだしたんですよ。
でも順風満帆‥‥ではなく、なんだか疲れたような苦労しているような様子も伺えたんですけど、猪突猛進誠心誠意で走り続ける松本さんらしく、そうした経験をまとめることで、こういう書籍ができたみたいです。
はい、まだ読んでません。
読んでませんが、松本さんが体験・体感してきたことは少しは存じておるつもりですので、その事例がまとまっているとなれば、きっとこれは良い書籍に違いない、と。
「まえがき」に奥さんとのやりとりが書いてありました。
こんなに細かくノウハウを書いてしまって大丈夫なの?
心配する奥さん。
どこまで書くべきか悩みましたが、最終的には持てるものをすべて書きました。
奥さんの心配をよそにやっちゃう夫。
さらっと眺めただけでも、なんだかありのまま書かれている気がします。松本さん、嘘のつけない男ですからね。
そしてブログマーケティングで面白いところは、マニュアル通りにはいかないので、一通りを経験している人がやはり強い、つまりノウハウを持っている人がすごい、のですね。
トライ&エラーを繰り返した人にしか分からない、自分でブログを書きまくってみないと分からない、絶妙な落としどころがあるのですよね。
そして、何より経験した人の言葉でないと、事例は生きません。目次を眺めているだけで「松本さんいろいろやってるなー」と分かるはず。あのプロモーションもこのプロモーションも。
みたいな感じで褒めまくるようなことを書いてしまったのですが、期待を裏切らない内容になっていることを祈ります。
▼小さなニュースに火をつけて売る! ~‐パワーブロガーはお客をこうつかむ
