光学10倍「PowerShot S1 IS」

キヤノン、光学10倍ズーム対応デジタルカメラ「PowerShot S1IS」を発表です。

コンパクトな沈胴ボディに、非球面mm1枚を含む10群11枚のmmを搭載した。焦点距離は35ミリ判換算で38〜380ミリ相当となる。光学ズームは10倍で、3.2倍デジタルズームと組み合わせることで、約32倍の高倍率ズームが可能。有効画素数は約320万画素。

先行して売れている同タイプのデジカメのいいとこ取りをした、まさに売れるために生まれてきたデジカメのような気がします。エヴァンゲリオンみたいにぬめっとした感じは、デザインは好みが分かれるところだと思いますが。競合するのはFZ10あたりでしょうか。

大きな違いは画素数と倍率。PowerShot S1ISが320万画素、10倍に対して、FZ10は400万画素、12倍です。キヤノンとしては、そこまで必要ないという判断だったのでしょうか。倍率については微妙かと思いますが、確かに画素数に関しては320万画素でも十分な場合が多いと思います。高倍率だからこそ400万ということもあるかもしれませんが。あとはmmのF値がFZ10が全域でF2.8なのに対して、PowerShot S1ISはF2.8−3.1です。

競合すると思ったのですが、よくよく見て行くとFZ10ではホットシューがあったり、既にエントリー向けにはFZ2があるので、PowerShot S1ISとは少し性格が違うかもしれません。FZ10を買う程ではないけれど、かといってFZ2では画素数に不満があるという、そんなユーザの取り込みに成功するのではないでしょうか。と、いうことは、そろそろFZ2もモデルチェンジの時期ということでしょうね。

重さはFZ10が電池、メモリも含めた状態で550g、PowerShot S1ISは370gです。この差は大きいですよ。夫婦で使うんだったら、断然PowerShot S1ISですね。前から思っていたんですが、FZ10って妙に男っぽいデジカメなんですよね。豪気というかなんというか。このジャンルがますます面白くなってきた感があります。

あと、PowerShot S1ISの特筆すべき点は、手ぶれ補正に対応したということでしょう。さらに動画専用のMovieボタンが搭載されるなど、オールマイティーな印象です。価格も6万弱ですから、ファミリー層を中心に売れるに違いない。間違いない! と断言しておきましょう。

■デジカメ比較・価格比較

楽天デジカメ市場(比較検索が便利)
Amazonでデジカメ比較

■関連記事

キヤノン久々の高倍率ズームモデルが登場「PowerShot S1 IS」

メーカーの公称値でも、アルカリ乾電池ではモニターを使っての撮影で約120枚、ファインダー撮影で約125枚とかなり少なめな数字になっている。今回はテスト時間の関係で別売りのニッケル水素充電池(こちらは公称約550枚)は試せなかったが、アルカリ乾電池を利用したい人は注意が必要だろう。

10倍ズーム機の決定版?——手ブレ補正/動画/回転液晶の「PowerShot S1 IS」

特筆したいのは、ボディ小型化に有利な専用充電池ではなく入手しやすい単3形電池(4本)を電源に使っている点だ。ただし、重さは本体のみで約370グラムとなり、電池を含めた使用時は約500グラムとかなりズッシリ感がある。

キヤノンの新デジカメ、触ってきました

昨年ヒットした他社のフォームファクタを積極的に取り入れたもので、根強い人気のコンパクト機と合わせ、あらゆる分野をカバーする強力なラインナップを形成したという印象だ。実際の使用感も、官能的とは言えないがなかなか軽快でソツがない。

キヤノン、光学7倍・LmmのPowerShot Pro1、光学10倍のPowerShot S1 IS

15秒〜1/2000秒のシャッタースピード、約1.7コマ/秒・17コマまでの連写、オート/ISO50/100/200/400のISO感度、オート/プリセット(太陽光/くもり/電球/蛍光灯/蛍光灯H/ストロボ)/マニュアルのホワイトバランス、などの機能を備える。

キヤノン、800万画素の7倍ズームデジカメなど発表

手ぶれ補正機能は、鏡筒内のmmを動かす方式を採用しており、静止画だけでなく動画の撮影時にも利用できる。モーターにはPowerShot Pro1と同様に低騒音のUSM(超音波モーター)を採用し、動画撮影時のズームも行えるようにした。

LUMIX DMC-FZ10

ついに出ました! FZ1/FZ2の光学12倍ズーム・手ぶれ補正機能を引き継ぎ、400万画素化された「LUMIX DMC-FZ10」です。