【ファミマ】冷凍「味仙本店監修 台湾ラーメン」唐辛子パックを全かけすると辛さレベル4で旨辛い!

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 007.

ファミリーマートの「味仙本店監修 台湾ラーメン」を食べました。「味仙本店監修 台湾ラーメン」は、ファミリーマートの冷凍食品です。ファミマの冷凍食品は美味しいものが多いので、期待して食べました。

ファミリーマートの「味仙本店監修 台湾ラーメン」は美味しい? それともまずい!?

ファミリーマート「味仙本店監修 台湾ラーメン」とは

ファミリーマートの「味仙本店監修 台湾ラーメン」は、元祖台湾ラーメンのお店「味仙本店」の味わいを再現した、豚挽肉のうまみ広がる辛旨な台湾ラーメンです。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 002.

発売地域は北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄で、価格は321円です。

ファミリーマート「味仙本店監修 台湾ラーメン」食べた感想

それでは、ファミリーマートの「味仙本店監修 台湾ラーメン」を食べたレポートをお届けします!

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 003.

「味仙本店監修 台湾ラーメン」のパッケージには「辛旨やみつき!」「豚挽肉の旨みたっぷり」と書かれています。

辛さレベルは5段階中の4です。唐辛子パックがついているのですが、これを全てかけた場合の数値です。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 009.

封を開けると、中には麺と具材を冷凍したものと、液体スープ、唐辛子パックが入っています。

作り方は2種類で、鍋調理と電子レンジ調理があります。

1. 鍋調理は鍋に湯沸かしし、具付き麺を入れ茹で、最後に液体スープを入れます。

2. 電子レンジ調理では、具付き麺をレンチンしつつ、丼ぶりで液体スープをお湯で割ります。具付き麺を盛り付けます。

どちらも最後にお好みの量で唐辛子パックを入れれば完成です。

どちらが簡単かは人によると思いますが、電子レンジと電気ケトルがあるので、電子レンジ調理をしてみました。このほうが洗い物も少ないですし。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 012.

これが電子レンジ調理したものです(唐辛子パックを入れる前)。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 014.

けっこう豚挽肉もたっぷり入ってますし、ニラも入って、味仙ラーメンの雰囲気がとてもよく出ていると感じました。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 017.

そして、唐辛子パックを全投入です!

これは何がどのような状態で、どのくらい入っているのか全く考えずに、ドバッと全量を入れてしまった状態です。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 020.

正直、フレーク状の唐辛子がこんなに入っていたのかと驚きました。でも、辛いものが好きな人、得意な人は、全量を入れちゃって良いと思いますよ。むしろ推奨。

※辛いものが苦手な人は量を調整してくださいね。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 022.

角のある麺は喉ごしよく美味しいです。スープの味も、味仙ラーメンに近いのでは、と思います。

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 028.

やはり挽き肉とニラと唐辛子を麺と一緒にたぐって食べるのがたまりませんね!

味仙ラーメンも名古屋で食べたことがあるのですが、古い記憶もおぼろげです。

が、どこまで似ているかどうかよりも、美味しいかどうかで考えた場合には、この「味仙本店監修 台湾ラーメン」は旨辛でかなり美味しいと思いました。

汁なし担々麺」や「香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺」「麺屋こころ監修 台湾まぜそば」などと並んで、冷凍庫に常備してあると幸せになれるやーつです。

ごちそうさま!!!!!

ファミリーマート「味仙本店監修 台湾ラーメン」カロリーと糖質

ファミマ 冷凍 味仙本店監修 台湾ラーメン 005.

カロリー:311kcal
たんぱく質:14.2g
脂質:11.6g
糖質:35.1g
食物繊維:4.7g
食塩相当量:2.8g