
京都のお茶屋カフェで親しまれている、レモンと緑茶の組み合わせに着想を得て作られたというレモン果汁入り緑茶「伊右衛門 京都レモネード」が、2022年10月18日より発売されたので飲んでみました。
飲む前は緑茶とレモンの組み合わせに懐疑的でしたが、飲んでみるとすっきりしていて美味しいのです!
「伊右衛門 京都レモネード」飲んでみた
丸ごと搾ったレモンとほどよい蜂蜜の甘みに加え、京都福寿園茶匠が厳選した京都産茶葉を組み合わせることで、レモネードの甘酸っぱい飲みごたえがありながらもすっきり心地よい後味に仕上がっている‥‥という宣伝文句通りの味。

冷えている状態だと感じる甘みも少なく、かなりすっきりしています。面白いのは後味で、ミントというかハーブというか‥‥恐らく緑茶成分でそう感じるのだと思いますが、かなりすっきりしたレモネードに仕上がっていると思います。
紅茶にレモンが入っているのに近い‥‥のかしら? 緑茶なので、もっと青々としている味ということなのだと思いますが。
ぬるくなってくると甘みが強く感じたので、冷たいうちに飲むのがいいかな、と思いました。
リフレッシュしたいときには「伊右衛門 京都レモネード」を飲むと思う!
「伊右衛門 京都レモネード」カロリーと炭水化物

100mlあたりの「伊右衛門 京都レモネード」のカロリーは40kcal、炭水化物は9.9gです。