
コロナ禍で家飲みすることが増えましたが、1.5リットルくらいのワインボトルを常備している時期がありました。最初は氷を入れて飲んでいたのですが、段々と飽きてきてソーダ割りしてみたらかなかなイケるのですよ。悪くない。
しかし、ちゃんとソーダ割りとして作られているものは違いますねぇ。サントリーが2021年2月16日に発売した「ワインサワー(WINE SOUR)」が美味いんです。これはサワーのヒット商品になる可能性を秘めまくっていると思います!
「ワインサワー(WINE SOUR)」が美味しい
「ワインは特別な日だけに飲むのではなく、日常的に、より自由な飲み方でワインを楽しんでいただきたいという思い」から開発されたという「ワインサワー」。つまり普段遣いのワイン飲料ということになります。
缶には「レモンひと絞りが美味い!」という文字があります。「炭酸水で割ったフルーティなワインにレモンの風味を加えているそうで、もしかするとこのレモン風味というのが、ワインソーダの肝なのかもしれません」と予想していたのですが、まさにその通りでした。

赤か白かで迷ったのですが、まず最初に飲んでみたのは「ワインサワー(白)」です。白ワインは甘みが強いイメージがあったのですが「ワインサワー(白)」は自然なフルーティーさです。甘くない! これはゴクゴクいけちゃう!

続いて「ワインサワー(赤)」も飲んでみると、こちらはフルーティーさよりもすっきりとした味わいの飲み口です。普段は白ワインより赤ワインが好きなのですが、これは甲乙つけがたい‥‥どっちも美味しい!
赤にしろ、白にしろ、すっきりとした味わいを演出しているのはレモンなのでしょうね。これがあることで、ソーダ感も生きてきていると思います。「ワインサワー」は食事中に飲んでも美味しいです。ガブガブいけちゃう!
これはコンビニで購入するサワー類の新しい定番になりそうです。割るだけ紙パックもあるので、家で飲むならそちらかな!?
コンビニやスーパーで見かけたら、ぜひ飲んでみてください! オススメです!