
オリオンビールの缶チューハイ「WATTA(ワッタ)」シリーズは何度か呑んだことがあるのですが、どれもしっかりしたフルーツの味がして美味しく「WATTAだったら」と信頼感を置いています。
先日、キャンプ取材に行く際に立ち寄ったスーパーマーケットのいなげやに「WATTA 無糖シークワーサー」を売っていたので買って呑んでみました。
「WATTA 無糖シークワーサー」呑んだ感想
最近、無糖の缶チューハイもしっかり増えましたよね。ぼくも手に取るのは無糖のものが多いです。

ということで「WATTA 無糖シークワーサー」です。あと、柑橘系のチューハイの中で、けっこうシークワーサーが好きというのもあります。だから無糖のシークワーサーで願ったりかなったりです。

原材料名をみるとシークワーサー果汁、シークワーサーピールエキス、ウォッカ、炭酸、と並んでいるんですよ。
つまりシークワーサー果汁の量が最も多いというわけで、呑んだらシークワーサー感がたっぷりで、やはり美味しいシークワーサーの缶チューハイでした。

本当に「WATTA」シリーズにハズレ無しだと思います。
これまでに、沖縄やんばる原産の希少な柑橘果実かーぶちー果汁を使った「natura WATTA かーぶちーサワー」と、沖縄県産マイヤーレモンを使ったレモンが濃い「natura WATTA レモンサワー」を呑んでことがありますが、どちらも本当に美味しかったです。
またオリオンビールの缶チューハイ「WATTA」シリーズを見かけたら、積極的に呑んでいこうと思います。
ごちそうさま!!!!!