近ごろの子供、早寝早起き型が増加…TVゲームは減少という記事より。
調査によると、平日に午後10時以降に就寝する乳幼児の割合は28・5%で、95年の32・1%、00年の39%より減少。一方、午前7時以前に起床する割合は43・4%で、95年の33%、00年の37・3%から年々増加するなど、「早寝早起き」の乳幼児が増えている。
6歳までの乳幼児を持つ保護者2,980人へのアンケート結果だそう。
なるほどー。しかしあれですな、7時前に起きる子供が4割というのは、お父さんお母さんも大変ですね。それともお父さんが夜遅いから、朝にスキンシップを図っているのでしょうか?
我が家の場合は、夜は21時~22時くらいに寝かしつけています。
本を2冊、父ちゃんによる創作物語1話(主に仮面ライダー響鬼やマジレンジャーと一緒戦う話)、母ちゃんによる歌を経て、眠りにつきます。これが意外に大変で、全てをこなすだけで30分かかります。21時には布団に入りますが、寝付くのは21時30分過ぎという具合ですね。
朝起きるのは、7時30分から8時くらいです。
「子供がテレビゲームでよく遊んでいる」と回答した保護者は、95年は24・2%だったが、00年は20・2%、05年は15・1%と年々減少。
子供がテレビゲームを始めたら、それに没頭しそうで怖いですね。こちらも大変だけれど、身体全体を使ってマジレンジャーごっことかしている方が健康的だな、と思って毎晩頑張っています。まだテレビゲームをする年齢じゃないですけどね。
<幼児生活調査>子どもの遊び相手 「母親」が81%という記事も。
子どもの遊び相手を尋ねたところ、「母親」という回答が81%に上り、きょうだいや友達を大きく上回った。
友達をつくるのって、けっこう大変だと思います。でも、友達同士で触れあわないと分からないこともたくさんあるので、友達と遊ぶのも大切だな、と子供を見ていて思います。子供界、母親界、父親界、それぞれに大変ですね。