ジオターゲティングからアクセスしてきたユーザの地域情報を表示する「ジオターゲティングブログパーツ」がリリースされていました。

ユーザのIPアドレスをデータベースとマッチングさせ、都道府県位置情報を判定し、それをブログパーツで表示してくれるそうです。
Google Analyticsでも国別アクセスなどが見られますが「ジオターゲティングブログパーツ」を使用すると都道府県別にアクセス数が分かります。
ブログパーツには、
・簡易版
・詳細版
の2種類があります。
↑は詳細版です。
思いもかけず北海道からアクセスが多い! みたいなことが分かったりすると面白いですね。