
スーパーマーケットのビールコーナーで、けっこう場所を取っている青い一群が気になってはいたのですが、ブルーのビールがあまり美味しそうに見えず‥‥というか、ビールなのか缶チューハイなのかすら、よく分かっていなかったんですよね。
青いドリンクというとポカリスエットですが、発売された当時は食品で青いものは売れないと言われたと聞いたことがあります。
そういう話を聞く頃には普通にポカリスエットを呑んでいたので「そんなものなのかなぁ」と思っていたのですが、まさに自分がブルーの缶を見て、少し引いてしまっていたということになります。
が、よく見たら「あれ? スーパードライなの?」と気づき「アサヒスーパードライ ザ・クール」を呑んでみることにしました。発売は2021年3月末で、期間限定の商品です。
「アサヒスーパードライ ザ・クール」呑んだ感想

「ドライ ザ・クール」というだけあって、アピールするのは爽快感。もともと「アサヒスーパードライ」は辛口が特徴で、キリッとした味です。

なんといっても、アルコール度数が4%というのが最大の特徴でしょうね。CMキャラクターに菅田将暉を起用していることからも、あまりビールを呑みつけていない若者がターゲットかな、と思います。
使用しているのはドイツ産ホップ「ポラリス」で、これが苦味や渋みを抑えた冷涼感のある軽快な飲み口を実現しているそうです。
呑んでみた感想なのですが、まさに軽めのスーパードライという印象でした。改めて「苦味や渋みを抑えた冷涼感のある軽快な飲み口」と知ると、言われてみれば確かに‥‥という感じはするのですが、呑んだ時の感想としては軽いスーパードライ。
でも、辛口感はスーパードライほど強くなく、アルコール度数も低いので、とても呑みやすくは感じました。
2021年8月頃までの期間限定商品ということで、これから暑くなってきたら、さらに美味しく感じるでしょうね。
「アサヒスーパードライ ザ・クール」カロリーと炭水化物

100mlあたりの「アサヒスーパードライ ザ・クール」のカロリーは33kcal、炭水化物は2.1gです。