【キリン】「一番搾り ホワイトビール」飲んでみた!美味しい?まずい!?

キリン 一番搾り ホワイトビール 008.

キリンビールの「一番搾り ホワイトビール」を飲んでみました。「一番搾り ホワイトビール」は、キリンビールが2025年4月15日に発売した、小麦麦芽を原料に使用したホワイトビールです。

キリンビールの「一番搾り ホワイトビール」は美味しい? それともまずい!?

キリンビール「一番搾り ホワイトビール」とは

キリンビールの「一番搾り ホワイトビール」は「一番搾り製法」と「無濾過製法」を採用することで、小麦のやわらかで繊細なうまみが感じられ、飲みやすい味わいを実現しているそう。

キリン 一番搾り ホワイトビール 001.

ビールになじみのない人も楽しめるビールだとしています。店頭価格は350mlで約238円、500mlで約312円です。

キリンビール「一番搾り ホワイトビール」飲んだ感想

キリン 一番搾り ホワイトビール 004.

小麦を使用するホワイトビールは、小麦の味わいもしつつとても飲みやすいので好きなタイプのビールです。

ホワイトビールでよく知られているのは、ヒューガルデンホワイトがありますね。ホワイトビールを知ったのは、ヒューガルデンホワイトだったと思います。

さて、キリンビールの一番搾りから登場したホワイトビール「一番搾り ホワイトビール」を飲んでみました。

キリン 一番搾り ホワイトビール 010.

液色はホワイトビールらしく、やや白く濁っているでしょうか。香りはフルーティーです。

飲んでみると、ホワイトビールらしい小麦の味わいがします。ちゃんとホワイトビールになっているではありませんか(当たり前)。

これが期間限定ではなく、いつでもコンビニなどで購入できるのであれば、それはもう手にする機会は増えると思います。

最近は酒量自体が減っているので、ドライな喉越しよりも、じっくり飲むタイプのビールに手が伸びます。しかも軽めが好み。となると、この「一番搾り ホワイトビール」はまさにぴったりです。

ただし、さすが一番搾りというか、小麦の味わいの後に、ちゃんと一番搾りぽいビールの味がついてくるのですね。個人的な好みとしては、もっと小麦濃厚だと嬉しい‥‥なーんてことも書いておきたいと思います。

ヒューガルデンホワイトのようにスパイスを使わなくても良いので、もっと小麦感がアップすると嬉しいカモ。と思いました。

ごちそうさま!!!!!

キリンビール「一番搾り ホワイトビール」カロリーと糖質

キリン 一番搾り ホワイトビール 005.

100mlあたり

カロリー:42kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0g
糖質:3.0g
食物繊維:0〜0.3g
食塩相当量:0〜0.02g