国内のiTunes Music Storeの楽曲ダウンロード数が100万曲を突破だそう。
楽曲のダウンロード数が100万曲を突破したのは、サービス開始から4日目となる8月7日。
なんと、わずか4日で100万ダウンロードを達成しています。1日あたり25万曲がユーザのハードディスクの中へ。そしてiPodの中へ。
大人なので、自制心を保ちつつ購入しています。
![Apple iTunes Music プリペイドカード 2,500円 [MA163J/A]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000ALF5GS.09.MZZZZZZZ.jpg)
![Apple iTunes Music プリペイドカード 5,000円 [MA164J/A]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000ALF5H2.09.MZZZZZZZ.jpg)
■関連記事
▼アップルの日本版iTMS好調、サービス開始から4日で100万曲を販売
Apple社が同サービスを米国で始めたのは2003年4月。当時100万曲の達成はサービス開始から1週間かかった。
「iTMS-Jは、わずか4日間で日本におけるNo.1のオンラインミュージックストアとなった。日本の他の音楽配信サービスが1カ月で達成した実績の2倍にあたる曲数が、iTMS-Jではわずか4日で販売されたことになる」(スティーブ・ジョブズ氏)