
Gmailのデータをグラフ化する「Graph Your Inbox」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。
何かのキーワードで検索をすると、それについての会話として過去メールを検索し、グラフ化してくれます。

試しに「iPhone」で検索してみると、8040件ありました。個人のメールも、メールニュースといったものも含めてです。

2006年末から登場し、徐々にボリュームが増えていることも分かりました。メールのアーカイブも、こうして可視化されると面白いですね。
Gmailのデータをグラフ化する「Graph Your Inbox」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。
何かのキーワードで検索をすると、それについての会話として過去メールを検索し、グラフ化してくれます。
試しに「iPhone」で検索してみると、8040件ありました。個人のメールも、メールニュースといったものも含めてです。
2006年末から登場し、徐々にボリュームが増えていることも分かりました。メールのアーカイブも、こうして可視化されると面白いですね。