
ファーストインプレッションで「まだよく分からない」と書いていたのですが、専用アプリをいろいろ試して衝撃を受けました。軽やかに意見を翻しておきたいと思います。すごいぜ「iPad」は!
最初はほとんど初期状態で使っており、
こうした雑感はあくまでも普段からMacBook Proを持ち歩いているぼくの特殊な環境と、まだほとんど「iPad」らしいアプリをインストールしていないせいだとも思っています。
と自分でも書いていたのですが、やはり「iPad」対応アプリを使ってみて意見が180度変わりました。

はっきり言って、iPhoneとの使い分けがどうとか、ネットブックやノートPCとの使い分けがどうとかいうレベルではなく「iPad」というカテゴリが創出されたのだと思います。

専用アプリを使ってみると、完全に棲み分けがされるということが分かりました。どのタイミングで何を使うかモヤモヤしたところがあったのですが「iPadはiPadだ」ということがしっかり分かりました。

これまで使っていたiPhoneやMacBook Proのどこかをリプレースしようとしてはいけなかったのです。仕事に役立つとか、かゆいところに手が届いて便利とかではなく、純粋に触っていて楽しい端末です。

それに「iPad」を触らせると、子供たちの目がキラッキラと輝くんですよね。そういうところは子供は正直なので、きっと直感的に楽しいデバイスだと分かるのでしょうね。

まだ主にゲーム系のアプリを中心に試しているところですが、別のところでは、やはり電子書籍系が面白そうだな、と思っています。早く、日本語の絵本とか登場して欲しいです。

片手で持つにはやや重いですが、十分に本や雑誌を読めそうだと思いました。アプリの工夫次第では、紙の使い勝手みたいなものも再現できそうですしね。
何かの代わりをさせるのではなく、あくまでも「iPad」は「iPad」です。興味を持っているなら、ぜひお勧めします。これは本当に、魔法のデバイスですよ。
1年後にカメラ付きのバージョンがリリースされるんじゃないかとか勝手に予想すると、2年縛りの3Gモデルよりは、16GBもしくは32GBのWi-Fiモデルがお勧めかなー、と思っているのですが、いかがでしょうか。
モバイル用には、iPhone 4Gを購入するということで。