埼玉県が変わりつつあるらしい

埼玉の“奇跡”、目下進行中という記事より。

前知事の11年間の在任期間中、債務が8000億円から2兆8000億円に膨らむなど、埼玉県の台所は火の車。そこに登場したのが当時、民主党の衆議院議員だった上田清司氏である。壊滅的とも言える財政状況の中、上田氏は財政再建を強力に訴えて当選。2003年9月に知事に就任した。

恥ずかしながら埼玉県に住みつつも、あまり埼玉県には目を向けてこなかったのですが、この記事によると上田知事による行財政改革が進んでいるらしいです。

実現したものとして、以下のようなものが紹介されていました。

・従来の2倍のペースで人員削減を断行した結果、県民1万人当たりの都道府県職員数(一般行政部門)は全国で一番少ない県になった。

・県債依存度を19.1%(2003年度当初)から15.9%(2007年度当初)に減らした。

・県の出資法人への県職員の天下りを廃止。さいたまスーパーアリーナや埼玉高速鉄道などの出資法人が黒字化した。

財政状況が良くなっていくというのは、良いことです。

天下りを廃止したことと、出資法人の黒字化がどのように関連するのか、個人的には興味のあるところです。

人件費が減ったのか、それとも役人体質みたいなものが改善されたとか、そういうことなのでしょうかね。

ちなみに、埼玉高速鉄道の黒字化については「浦和レッズ効果で埼玉高速鉄道が初の黒字に」というエントリーを書きました。

ユーザ登録しないと読めないのですが、記事の最後の方に埼玉高速鉄道の話が出てきますね。

劇的に変わった理由として「副知事が社長として行っていたのですが、それをやめたからです(笑)」という理由が。

社長を民間人にしなければここまで早くはできなかったでしょうね。

使うべきところにはしっかり使って欲しいのですが、やはり無駄はできるだけなくして欲しいですね。