
セブンイレブンの「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」を食べました。「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」は、セブンイレブンが2025年8月19日より発売した、和・洋・中が融合した新感覚の冷たい麺です。
セブンイレブンの「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」は美味しい? それともまずい!?
「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」とは
セブンイレブンの「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」は、胡麻と豆乳の風味とコクが引き立つスープで、多種類の具材とそばを味わえる商品です。

販売地域は関東、東海、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国で、価格は626円です。
「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」食べた感想

これが、セブンイレブンの「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」です。

外装フィルムを外したところです。

フタを外したところです。

担々肉味噌に、トマトやニンジン、水菜、紫玉ねぎなどの野菜もたっぷり。シートの上にのっています。

シートの下にはそば。てっきりそばって中華そばのことだと思っていたのですが、日本そばでした。びっくり。

麺と具材がのっている中皿を抜き取ります(ちょっと難しい)。

下の丼ぶりの投入スープの中にそばと具材が入りました。

なぜ和・洋・中かというと、そばが和食、クリーミーなスープが洋風、そして担々麺が中華なのです。すごい、三味一体だ。

和食の白だしをベースに、洋食で使われるクリームと中華で使われる豆板醤とラー油で辛みを加えながらも、口あたりなめらかな豆乳スープで食べるそばはとても美味しいです。クリーミーな口当たりも良いです。

担々麺の肉味噌を絡めると、肉感と濃厚な味わいも加わってさらにグッド。具材の担々肉味噌は、こいくち醤油とたまり醤油、そば用のかえしで味付けし、旨み溢れる仕上げになっています。

そばの担々麺アレンジということなのですが、セブンイレブン専用のそば粉を使用した粘りとしなやかさを兼ね備えた仕上がりということで、いわゆるそば商品のそばと少し食感や味わいが違う気がするんですよね。少し洋に寄せているというか。それがまた美味しいのですが。
トマトと紫玉ねぎ、水菜、にんじん、糸唐辛子といった野菜もたっぷりで、食べるときのシャキシャキ食感も良いですし、冷たいので涼を取れるのも涼やかです。
最高ですね、そばの担々麺。
ごちそうさま!!!!!
「ピリ辛クリーミー 胡麻香る豆乳担々そば」栄養成分

カロリー:677kcal
たんぱく質:24.5g
脂質:34.2g
糖質:64.2g
食物繊維:7.4g
食塩相当量:5g