広告の注目度は「テレビ>>新聞>バナー広告」という記事。
最も視聴する広告のトップはテレビ広告(60.9%)。2位の新聞広告(12.9%)に大差をつけた。3位以下はPC向けWebサイトのバナー広告(9.7%)、駅や電車内の広告(4.6%)、ダイレクトメールやチラシの広告(3.7%)と続いた。
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同展開する「gooリサーチ」の結果だそうです。
それなりにバイアスはかかっていると思いますが、携帯サイトのバナー広告に注目する人が0.2%だったというのも興味深いです。
年齢別では、若い人ほどテレビ広告に注目し、年齢が上がるにつれて新聞広告への注目度が高まった。携帯サイトの広告は、低年齢層の注目が高かった。
この結果ももの凄く順当な感じですね。
テレビとインターネットの接触時間が拮抗しているなんていう調査結果もある訳ですが、能動的に何かをしているのと、受動的な状態の違いが如実に現れているということなのでしょうか。
テレビCMについては、
「番組を録画してCMを飛ばしている」と答えた人は6.9%、「CMの間は他チャンネルを見ている」と答えた人が6.7%いた。「関心があって見ている」は35.2%、「あまり関心はないが、仕方なく見ている」は46.7%だった。
という結果も。HDDレコーダーが普及して、さらにCMスキップがもっと簡単になったら「仕方なく見ている」たちは間違いなく見なくなりそうです。
「PCサイトでバナー広告を見た人の74%が、キャンペーンに申し込んだり会員登録を行うなど何らかのアクションを起こしていた」というのもちょっと驚きの数字。
■関連記事
▼ネット広告の注目度はまだ低いが、広告効果は高い-gooリサーチ
携帯電話で表示されるバナーについては「頻繁に見ている」と「時々見ている」を合わせても約8%に過ぎず、PCの場合に比べ非常に大きな差が出た。携帯電話の広告バナーを見るとした回答者のうち、広告を見たことによって何らかの行動をとる割合は約56%と高い割合だが、実際に商品やサービスを購入する割合も約8%だった。