昨年末あたりから食べログのステルスマーケティングが問題になっていますが、それを判断しようとする試みの「ステログ」というサイトができていました。
判断基準:4.0~5.0といった高評価をつけた人のうち、過去にレビューした数が少ない人の割合を出してます。60%以上はヤラセの可能性があると判断しています。ただし、高評価をした人が5人以下のときは、判断不可とします。ただし、ステルスマーケティングに高額なお金を払うところは、レビューの多いユーザを持っているため、判断できません。しかし、高品質なステマにお金を払うお店は、そこまでマズくないと思います。
URLを入力すると、評価・件数から判断されるようです。
Facebookのコメント欄を見ると賛否両論のようですが、あくまでもツールですので、この数値をどう判断するか、は利用者次第ではありますね。
順次、アルゴリズムにも手が加えられているようで「様々なご意見、ありがとうございました。アルゴリズムを変更しました。投稿が15件いかないものは、判断不可にしました」などの対応がされています。
個人的には、食べログのアカウントがツイッターやFacebookのアカウントと紐づいて、知人がオススメしているお店を見られたらなぁ、と思ったりします。
このご時世、Aさんのオススメする焼肉だったら間違いないとか、Bさんのオススメする居酒屋だったら絶対だ、という、それぞれの趣味嗜好みたいなものも分かっていますしね。
全てのヤラセを判断するのは難しいとは思うのですが、今後、食べログがどんな対応をするか、期待したいと思います。