
埼玉県越谷市にある「しらこばと水上公園」の南側に「コバトンアドベンチャー」という遊具施設が誕生しました。埼玉県最大級の複合遊具施設らしく、離れたところから見ても存在感がある大きさです。小さい子から小学生くらいまでが楽しめる、遊具施設になっていますので、ぜひゴールデンウィークなどの休日にいかがでしょうか?
施設は滑り台などの巨大な遊具のある「コバトンの森」エリアと、幼児向け広場の「にぎわいの水辺」エリアに分かれています。「コバトンアドベンチャー」は無料の施設です。ちなみに当初は「コバトンのフォレストアドベンチャー」として開園したようです。
「コバトンアドベンチャー」は「しらこばと公園」の中にある
「しらこばと水上公園」の南側に、埼玉県が管理する公園として「しらこばと公園」が誕生しました。「コバトンアドベンチャー」は、その「しらこばと公園」の一部となります。

「しらこばと公園」は、大雨の際には雨水を調整する雨水調整池となります。多目的グラウンド、芝生の駐車場まで浸水することがありますので、荒天時は注意してください。
園内を周回するジョギングコースもあります。
「コバトンアドベンチャー」の行き方・アクセス
「コバトンアドベンチャー」のある「しらこばと公園」は「しらこばと水上公園」のすぐ南側にあるので、公共交通機関を利用するならそこを目指しましょう。クルマで行くのが最も便利な方法だと思います。
カーナビを設定するなら「しらこばと水上公園」で良いと思いますが、近くに行ったら地図を確認してください。463号から行くなら釣上交差点を左折・または右折し(来る方向により違う)、コンビニの角を右折して直進すると駐車場入口の前にたどり着けます。

駐車場への入口は「しらこばと水上公園」の南西方向にあります。駐車場の利用時間は9時〜17時となっています。時間外は閉まっているはずです。
「コバトンアドベンチャー」の駐車場・トイレ
「コバトンアドベンチャー」の駐車場はアスファルト舗装と芝生の2面があります。いずれも無料です(もしかすると夏季はプールとの兼ね合いで有料になるかも?)。アスファルト舗装の駐車場が混んでいると芝生の駐車場に進んでいくようになりますが、遊具には芝生の駐車場の方が近いです。

駐車台数もかなりありますが、もし満車の場合には「しらこばと水上公園」に駐車してから移動する方法もあります。徒歩10分くらいです。

アスファルト舗装の駐車場から、芝生の駐車場への入口あたりです。休日にはハイペースで駐車場が埋まっていきます。

「コバトンアドベンチャー」から駐車場方面を見たところです。右奥が駐車場になります。左側にはサッカーのグラウンドがあります。
トイレは「コバトンアドベンチャー」の横と、駐車場の横にあります。まだ新しい施設ですので、トイレもキレイです。
「コバトンアドベンチャー」の遊具・施設

「コバトンアドベンチャー」の遊具・施設を紹介します。大きく分けて大きい子向けの「コバトンの森」と、小さい子向けの「にぎわいの水辺」があります。

幼児向けの「にぎわいの水辺」です(対象年齢3〜6歳)。実際に水があるわけではなく、水を模した広場となっています。

ドームのようなものがあり、唯一、ここが日除けになるようなスペースです。

「にぎわいの水辺」には、あまり高さのない遊具が揃えられています。

「コバトンの森」は、対象年齢が高めとなる遊具施設です(対象年齢6〜12歳)。ターザンロープやタワーネットなど、思い切り身体を動かして遊ぶことができる施設が揃っています。

遊具施設ではお馴染みのターザンロープです。

こちらはタワーネット。

長い滑り台が楽しそうな、複合遊具です。子供たちの声がキャーキャーと聞こえてきます。

「コバトンハウス」には、複数の滑り台がついています。

コバトンハウスその一。

コバトンハウスその二。けっこう急な滑り台。楽しそうです。

長いローラー滑り台。

人口の岩の上を歩くアドベンチャー。

暑い日は丸一日いるのは辛いかもしれませんが、半日くらいは十分に楽しめると思います。午前中は「コバトンアドベンチャー」で遊び、午後は浦和美園イオンに行くというのも良いかもしれません(クルマで10分ほど)。
「コバトンアドベンチャー」ペットは?

犬を連れて「コバトンアドベンチャー」に入場することは可能ですが、必ずリードをつけて散歩してください。
「コバトンアドベンチャー」テントがあると便利
「コバトンアドベンチャー」は広い芝生スペースですので、日よけになるようなものがありません。

日除けになるテントのようなものがあると便利です。簡易テントを持参している人が多いですし、普通にテントをはっているファミリーもあります。テントをはることができるスペースは、かなり広くあります。
「コバトンアドベンチャー」自動販売機
自動販売機はトイレの横にあります。コンビニは少し離れていますので、飲み物や食べ物は持参するのがオススメです。駐車場が満車になっていると、出たり入ったりも難しいでしょうし。

訪れた日がゴールデンウィークだったからか、アイスの移動販売車がきていました。
「コバトンアドベンチャー」住所と地図
浦和周辺に住んでいるファミリーには、良い遊び場でできたと思います!
住所:埼玉県越谷市小曽川985(しらこばと水上公園)