
Twitterが7周年を迎えたそうですね。おめでとうございます!
ほくがTwitterアカウントを作成したのは、2007年3月24日でした。つまり、ぼくにとってもTwitterを始めてから6周年ということになります。
Twitterの7年を、2分ほどで振り返る動画が公開されています。
うん、懐かしい。
長い時間を共に過ごしたサービスというのは、ブログかTwitterかという感じで、個人的にも大事なサービスの一つです。
近年ではウェブサービスの本をたくさん執筆させて頂いていますが、そのきっかけとなったのが、Twitterのこの本でした。
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) | ||||
|
しかも、Twitterだけで計3冊も!
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ) | ||||
|
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版] | ||||
|
ある時は、Twitterのオススメユーザに選んで頂き、最大で23万人ものフォロワーがいたこともありました。
間違いなく、自分の人生を変えたサービスです。もちろん、人生を変えようと思ってTwitterを始めた訳ではないですよ。面白くてのめり込んだら、結果的に人生が変わっていきました。
さて、日本語版でも過去ツイートのダウンロードが可能になりました。

「設定」より「全ツイート履歴をリクエストする」を実行しましょう。しばらくするとメールが届き、中にあるURLをクリックするとデータをダウンロードすることができます(約23MBありました)。

これで、一番最初のツイートを調べることができます。何か恥ずかしいことでもツイートしていないか、心配していたのですが‥‥
DOKUSHO.
— コグレマサトさん (@kogure) 2007年3月24日
本を読んでいたようですね。変なことをツイートしていなくて良かったです。
当時は日本語が使えなかった上に、河口湖の湖畔でブログ合宿をしている時だったので「目の前にいる人たちと会話して何が楽しいんだ?」と思ったものでした。
その後、iPhoneを手にして、クライアントアプリがリリースされたあたりから、熱心に使うようになった気がします。2009年くらいです。

ダウンロードされたファイルは、ウェブブラウズから確認できます。気になる年月をクリックすると、その時のツイートが表示されます。
2009年10月のツイートが多いのですが、これは「ツイッター 140文字が世界を変える」が発売されたからなのでしょうね。
最近はFacebookやGoogle+などもあり、Twitterを発言せずに読んでいるだけという人も増えているようですが、不特定多数の人と繋がるスピード感のあるメディアとしては、やはりまだまだTwitteなのかな、という気がしています。
ブログを書き始めてから、もうすぐ10年です。あと数年したら、Twitterはどうなっているでしょうか。
ぼくのTwitterアカウントは @kogure です。