フォロワーが2万人を超えて分かった3つのこと、という記事をイケダハヤト氏が書かれておりました。果たして「普通の個人」が、フォロワーが増えるとどうなるのか?
私のような「普通の個人」が、2万人という数の読者を持つと、一体どのような状況に直面するのでしょうか。色々と分かってきたことをご共有したいと思います。
イケダハヤト氏によると、次のような3つのことが分かったそうです。
・会ったこともない人から日常的に罵倒・批判される
匿名、実名問わず会ったこともない人から「バカ」「頭悪い」「害悪」などと罵倒されます。日常的に。これはなかなかストレスフルな体験です。
・発信の際の「恐れ」が無くなる
せっかくこの時代に生きているんだから、言いたいことを言わないと損です。失うものがない状態なら尚更です。私は引き続き挑戦的なことも、しっかりと自分の口で発信していきたいと思います。
・「影響力の魔法」が使える
フォロワー数や読者数が伸びていけば「価値あるものを伝える」力も強化されていきます。例えば、2万人のフォロワーがいると、この人は素晴らしい!と思った人をツイートで紹介するだけで、その方のフォロワーを数十から百人単位で増やすことができたりします。
ぼくはフォロワーが約18万人います。一時期、ツイッターの「おすすめユーザ」としてリストアップして貰っていたおかげで、急激にフォロワーが増えるという体験をしました。
そこから分かったことは、イケダハヤト氏が体験したこととほぼ真逆かもしれません。
ちなみに、この記事はイケダハヤト氏への反論ではなく、ぼくのようなケースもあるよ、ということで、人それぞれだなぁ、なんて感じて頂ければと思って書いています。
//////
・会ったこともない人から日常的に罵倒・批判されるのか?
フォロワーが急激に増えたし、今でも18万人のフォロワーがいますので、フォロワーは非常に多い状態ですが、過去に罵倒されたという記憶はありません。
批判はあります。批判は自分にとって辛いものですが、それはできるだけリプライして、会話するようにしています。そこから得られることがありますからね。
20年以上前のパソコン通信時代からネットに触れている感覚として、ネットというのは自分の写し鏡のようだな、と思うことがあります。
一般論ですが、攻撃的な人のところには攻撃的な人が集まってきますし、面白い人のところには面白い人が集まってくると感覚的に思っています。類は友をよぶ、みたいな感じでしょうか。
なので、自分の姿勢がそのまま、自分に返ってくるものだと思って、気をつけるべきところは気をつけています。
・発信の際の「恐れ」が無くなるか?
これはいつまで経っても怖いです。イケダハヤト氏は「せっかくこの時代に生きているんだから、言いたいことを言わないと損です」と書いていますが、言いたいことを言うことによって、誰かに迷惑をかけたり、傷をつけたりすることもあるかもしれません。
だから、ギリギリの判断でツイートしないことや、覚悟を持ってツイートすることがあります。変に気を回しすぎるのもよくないとは思いますが、個人的には「恐れ」はなくさないように気をつけます。
・「影響力の魔法」が使えるか?
これはフォロワーが多いとあるのかもしれませんね。ただ「影響力の魔法」という風には考えたことはありませんでした。
イケダハヤト氏も書いていますが「価値あるものを伝える」ということを主眼において、いいものはいい、と伝えることはしてきたつもりです。ただ、そこに“魔法”があったかは分かりません。
ブログでもツイッターでもなんでもそうなのですが、ゴールを見据えてアクションするのではなく、どちらかというと「結果的にそうなった」というのが、ぼくの場合は多かったです。
//////
一つ言えるのは、恐れることなく発言をしていれば、自然とそれは自分に向かってくるものであり、そこはブロックせずに対話しないともったいないんじゃないか‥‥とか、書いてみたんですけど、40歳になるおじさんなので、20代のイケダハヤト氏とは、そのあたりの感覚が違うかもしれません。
で、この記事を受けて同じく40歳になるやまもといちろう氏が、イケダハヤト的なるもの: やまもといちろうBLOG(ブログ)という記事を書いておられました。
やはり、このイケダハヤト師の話をテンプレとして、フォロワー数が激減して分かったことをまつゆう女史や徳力さんに聞いてみたいです。
ぼくも激減しているグループですので何かコメントしないといけないな、と思ったのですが、単純に分不相応にフォロワーが増えていただけなので、なんとも難しいところではありますが‥‥
右肩下がりのグラフってのは体重以外は寂しいもんだぞッ!
▼Masato Kogure (kogure) on Twitter
#ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。
▼できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]